記事ID26645のサムネイル画像

人参は湿気が大嫌い!正しく保存をして、美味しい人参を食べよう!

万能常備野菜の人参。葉野菜よりも日持ちしそう!と、買ってきた袋のまま、冷蔵庫やそのまま常温で放置など、適当に保存していませんか?人参は湿気が大嫌い!栄養いっぱいの人参を正しく保存して、美味しく食べましょう!夏・冬それぞれにあった、保存方法とは?!

実は湿気に弱い?!人参は水分を嫌う野菜です!

人参を美味しく食べるには保存方法が大切!
人参の正しい保存方法を、お教えします!

人参の旬は春と秋ですが、今では一年中比較的安価に手に入り、高い栄養が摂れるので、人参を常備野菜としている家庭も少なくありません。せっかくの美味しい人参も、保存方法によっては、シナシナ、べとべと…勿体ないことになってはいませんか?ここでは今まで知らなかった、人参の正しい保存方法や、人参を美味しいまま長持ちさせる工夫を紹介します!毎回の調理で丸々1本の人参を使わない時も、買ってすぐに使わない時も、たくさんの人参をもらった時も、上手に保存して、美味しい人参生活を実践してみてください!

冷蔵庫内も要注意!汗かき人参、傷みの原因に?!

人参は湿気に弱いので、買ってきた袋のまま高い常温や冷蔵庫で保管すると、べとべと黒ずんだり腐ってしまう原因に!
また、乾燥をして、表面がしわしわになり、傷んでしまうことも。

切った人参は、切り口から傷み始めるので要注意!
千切りした人参などは、空気に触れる面が多いため、鮮度が落ちやすくなります。
できるだけ早めに調理しましょう!

正しい保存方法で美味しさを長持ちさせよう!

◎丸のまま保存は、包んで冷蔵庫!

しっかり人参の表面の水分を拭いて、新聞紙やペーパーで包み、冷蔵庫で保存しましょう。
夏は冷蔵庫で保存、冬は常温(冷暗所)でも保存することができます。
土付きの場合、そのまま新聞紙に包んで保存するのがいいですが、家庭の冷蔵庫にはなかなか難しいものです。
土付き人参を洗って、しっかり水気を拭いたら、葉と根の部分は分けて別々にし、立てて保存します。葉と根の部分をきれいに分ける(包丁で切り落とします)と、より長持ちさせます。

◎茹でた人参は冷蔵1週間・冷凍1か月程度保存可能

茹でた人参は、タッパーに入れて冷蔵庫で保存しましょう。
冷凍庫に入れる場合は、フリーザーパックがおすすめです。
切ったまま茹でない場合は、使いやすい分ずつ小分けにし、ぴったりとラップに包んで、冷蔵庫に入れ、3~4日以内に使い切ります。
先述のように、千切りなどの細かく切った人参は、鮮度が落ちるのが早いので、保存に向きません。できるだけその日のうちに早く使いましょう!

◎冷凍保存のコツ

人参を使いやすい形にあらかじめ切ってから冷凍すると、調理の時に便利です!
フリーザーパックに入れて冷凍保存しましょう。
冷凍した人参は、解凍せず、凍ったまま調理に使いましょう。

人参の保存、カットのおすすめグッズをご紹介!

切った野菜の鮮度を保つシリコン製カバー「フードハガーズ(Food Huggers)」
食洗機、電子レンジ、フリーザーにも対応しています。

iwakiパックレンジ 7点セット
耐熱ガラスなので、中身が見えて保存状態も確認できます!
蓋をしたままレンジOK!

「スパッシュ」フィルム
チャック付き・マチ付きの保存袋なので、丸のまま人参の保存にぴったり!
食品の鮮度を長持ちさせるフィルムを使用で、人参の変色・しおれを防ぎます。
洗って繰り返し使えます。

人参の皮むき、千切り、細切り機能が3つ揃った万能ピーラー
場所を取らない便利ピーラーです!

刃物とキッチングッズの店【鍛冶町】/くろかねやの人参千切り器
面倒な千切りが時間短縮できます!
沖縄家庭の味・人参しりしりに!人参の大量消費にいかがでしょうか?

人参の保存の仕方をまとめてみて

タッパー・ラップ・フリーザーパックなどの、様々な保存容器・保存袋を使って、人参の鮮度をキープしましょう!

いかがでしたでしょうか。
せっかくの人参が水分でべとべと黒ずんだり、乾燥して固く使い物にならなくなる前に、美味しいまま保存をして、美味しい人参をいただきましょう!
人参の保存方法は、みなさんがあとから調理しやすいように、茹でたり、カットしたりした後冷蔵・冷凍保存など、最適な保存方法で是非実践してみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ