記事ID24919のサムネイル画像

    さつまいもの保存はどうしてる?保存方法と賞味期限について

    さつまいもの保存方法をご存知ですか?さつまいもは、実は常温保存がベストですので、冷蔵庫に入れておくと低温障害を起こしてしまうのです。今回はそんなさつまいもの保存方法と賞味期限について調べてみました。安く買って賢く保存しましょうね!

    さつまいもの保存に適した温度とは?

    みなさん、さつまいもをまとめて買った時、どのような保存方法で保存していますか?実はさつまいもを保存する際には、気を付けなければならない事があります。それは保存温度です。実はさつまいもは、冷蔵庫に入れて保存すると、低温障害を起こしてしまうことをご存知でしたか?

    さつまいもの保存方法は、基本的には常温保存がベストです。また、さつまいもの常温保存に適した温度は13~16℃となります。常温保存でも20℃を超えてしまうと発芽してしまいますし、5℃以下になると日持ちしないため注意が必要です。

    そのままの状態のさつまいもの保存方法は?

    それではまず、そのままの状態のさつまいもの保存方法からご紹介させて頂きます。土付きのさつまいもは土のついた状態で新聞紙に包み、土がついていないものもそのまま新聞紙に包んでから風通しの良い冷暗所で保存します。

    保存予定のさつまいもがたくさんある場合には、まずダンボールの底に新聞紙を敷いてからその上にさつまいもを乗せて、さらに一番上にも新聞紙を乗せて保存するようにします。ただし冬場は常温でも温度が低いので注意が必要です。寒さ対策のためにも、さつまいもは1本ずつ新聞紙で包むようにしましょう。

    また、さつまいもの間違った保存方法としては、ラップで包んだりポリ袋に入れることが挙げられます。ラップやポリ袋使ったを保存方法は、実はさつまいもが呼吸できなくなり、鮮度がみるみる落ちる原因となりますので、なるべくなら使わないようにしましょう。ちなみにさつまいもの賞味期限は、1ヵ月~数カ月と言われています。保存条件が良ければ4カ月持つこともあるそうですよ。

    切った状態のさつまいもの保存方法は?

    次に切った状態のさつまいもの保存方法についてご紹介します。さつまいもを1本丸ごと使わない場合など、少し残ったりしますよね。そんなさつまいもの保存方法をご存知ですか?切ったさつまいもの保存方法は、切り口をラップでしっかりと覆い、空気に触れさせないことです。このとき、さつまいも全体をラップで包まないように気を付けて下さい。

    切り口のみをラップで覆ったら、新聞紙で包んでから風通しの良い冷暗所で保存します。使いかけのさつまいもの保存方法も、冷蔵庫は使わないんですね。ただ、切り口から酸化が進みやすいので、なるべくなら早めに食べるように心がけましょう。また、半分のみ使う場合は、半分に切ってから洗うようにし、保存する半分は水に濡らさないように気を付けて下さい。水に濡らしていなければ1週間ほど保存できます。

    さつまいもを冷凍保存する場合の保存方法は?

    では、さつまいもを冷凍保存する場合の保存方法はご存知ですか?さつまいもは冷凍保存できないと思われがちですが、実は冷凍保存も可能です。その保存方法もご紹介しますね。

    それではさつまいもの冷凍保存方法をご紹介します。さつまいもは生のまま冷凍保存することはできませんので、焼き芋にしたり蒸した状態で冷凍保存すると良いでしょう。フリーザーバッグに入れて、空気をしっかりと抜いてから冷凍します。

    その他の冷凍保存方法としては、角切りにしたりマッシュ状にしてから冷凍しましょう。その際、なるべく平らになるようにしてから冷凍します。角切りやマッシュ状にするには、使用目的に応じた保存方法をすることが大切ですね。ちなみにこの冷凍保存方法で保存したさつまいもの賞味期限は、約1ヵ月前後となります。

    さつまいもの選び方は?

    では、新鮮なさつまいもの選び方についてはどうでしょう?保存方法がどれだけ良くても、鮮度が悪ければ日持ちしませんよね。保存方法だけでなく、鮮度の良いさつまいもを選ぶことも大切ですね。

    鮮度の良いさつまいもの選び方のコツは、まず太くて重いもの(同サイズなら重いものを選ぶ)、毛穴が深くなくてヒゲ根が軟らかいもの、皮の色が均一である、形がスッキリとしたもの、黒い斑点や傷がないものです。これらの項目をチェックしながら買うと良いですね。

    まとめ

    いかがでしたか?さつまいもの保存方法は常温保存がベストでしたね。カットした後でも、冷蔵庫に入れるよりいは常温保存が最適なようです。保存方法を知らずに冷蔵庫で保存していた人は、これを機会に常温保存に切り替えて下さいね。

    また常温保存だけでなく、冷凍保存方法も活用してみて下さいね。角切りの状態で冷凍保存しておけば、お味噌汁などにも使えて便利ですよ。常温保存方法でも冷凍保存方法でも、どちらにしてもしっかりとした保存方法を知っておくことが大切ですね。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ