記事ID23086のサムネイル画像

意外と知らない!?すき焼きの豆知識&すき焼きに合う牛肉ってどれ?

自宅ですき焼きをするときは、何か特別なことがるときが多いきがします。そんなとき適当に牛肉を選んでいいませんか?牛肉にも色んな個性があります。そこですき焼き用牛肉の種類や特徴を紹介します。好みの牛肉を選んで、最高のすき焼きを食べましょう♪

すき焼きのぷち歴史

関東のほうでは関東大震災以前は「牛鍋」と言われていたようです。語源としては、1923年に関東大震災があり、多くの「牛鍋屋」が被害を受けて姿を消してしまいました。その牛鍋屋の代わりに関西のすき焼き屋が関東に進出し始め、関西のすき焼きと関東の牛鍋が融合して日本全国で「すき焼き」と呼ばれるようになったと言われています。

出典:https://krachie.ameba.jp

すき焼きに使う牛肉の部位はどこが好み?

サローイン

牛肉の中では最高の肉質で柔らかくいジューシーな霜降りが多い甘みのある部位のお肉です。

リブロース

ロース

適度な脂肪分を含んでいてうまみがあります。肉質もきめ細やかで風味はトップクラスの部位です。

脂が少なくあっさりとしています。柔らかな食感が特徴です。

肩ロース

コスパも良い霜ふりの柔らかい赤身肉です。ほどよい食感で肉の旨みが濃厚なのが特徴です。

ウデ

モモ肉に比べると霜降りの割合が多く見た目も鮮やかでジューシーな旨味が味わえます。

もも(内モモ)

内モモは内またにあたる部分で、脂肪が少ない部位です。

バラ

赤身と脂肪が薄い層で交互に重なっているのが特徴です。脂がのっていてジューシーな味わいです。

ランプ

霜降りが入りにくいところですが、肉のきめは細かくやわらかな赤身肉です。少し貴重な部位ですのでお値段も高くなります。

沢山の牛肉の種類があります。牛肉も脂が多い部位から少ない部位と好みがあるので自分のすきな部位を選んで食べるのが、すき焼きを1番美味しく食べるコツかもしれませんね。

関西風と関東風の違い!

関東風すき焼き

みりん・醤油・だし汁などを調合した調味液「割り下」を鉄鍋に入れ、肉と野菜を同時に煮込む調理法が主流。割り下のだし汁に鰹節を使うと牛肉と鰹の味が混ざるという考えから、昆布・干し椎茸でとっただし汁が一般的。

出典:https://rosette.jp

関西風すき焼き

まず鉄鍋に牛脂をひき、お肉を焼きます。ザラメと醤油で好みの味に調え、その後に野菜を入れる調理法が主流。「割り下」を使わず、煮詰まったら酒や水を加えます。

出典:https://rosette.jp

関西風すき焼きの作り方

<材料>
神戸ビーフすき焼き肉 600g〜800g
白菜 1株(ざく切り)
白ねぎ 3〜5本(ななめ切り)
春菊 1束(よく洗って半分に切る)
もち麩 1袋(水か湯で戻してよく絞る)
豆腐 1丁(3cmくらいに切る)
和牛の牛脂
日本酒、砂糖、濃口醤油

お好みで一味唐辛子

出典:http://www.kobebeef.co.jp

<作り方>

①30分くらい前に、牛肉を冷蔵庫から出し常温に戻しておきます。

②違う鍋をまずよく熱っしてから牛脂を入れ全体に脂を引きます。

③牛肉をばらしながら全部いれて牛肉の表面を一気に焼きます。

④牛肉に焼き色がついたら砂糖・醤油をどばっと多めに入れます。

⑤次に火の通りが遅い白菜の芯のほうと白ねぎを入れます。

⑥さらに砂糖・醤油と日本酒も入れる。

⑦ある程度野菜に火がとおったら残りの具も入れる。ここでかなり野菜から水分が出てくるので水や割り下は必要ありません。

⑧味を見て自分の「美味しい」と思う味に整えたら関西風すき焼きの完成です♪

知名度の高い作り方は関西風すき焼きではないでしょうか?牛肉を焼いて野菜を入れながら味付けをしていく、少し手間のかかる工程ですが、水は使わず野菜の水分で少し煮込むので素材のダシがよくきいたすき焼きのレシピです。

関東風すき焼きの作り方

<材料>
牛肉(すき焼き用)...400~600gくらい
厚揚げ(または焼き豆腐)...大1丁
生しいたけ...8~12個
しらたき...1玉
お好みの野菜(長ネギ、みつば、春菊、にんじんなど)...適量
牛脂...1片
玉子...4個
(A)しょうゆ...100c
(A)みりん...100c
(A)砂糖(三温糖)...大さじ3
煮汁を薄めるためのだし汁...100~200cc

出典:http://food.kihon.jp

<作り方>

①野菜を好きな大きさに切り、(A)を混ぜて割り下を作ります。

②鍋を熱したら牛脂を溶かします。そこへ牛肉とネギを入れて焼き牛肉にいい焼き色がついたら、割り下を入れます。煮立ったら、他の材料も入れて煮たら関東風すき焼きの完成です♪

関東風すき焼きは牛肉と野菜を割り下で煮込むだけなので、関西風より簡単な手順で作れます。煮込みが多いので牛肉は脂の少な目な部位の牛肉が脂が浮かなくておすすめです。

すき焼き用牛肉のお取り寄せでたまには豪華に♪

自宅ですき焼きってあんまりしないですよね?たまには少し奮発して美味しい牛肉ですき焼きをするのもおすすめです。

すき焼きと牛肉についてのまとめ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。すき焼き用牛肉の種類を紹介しましたがいかがでしたか?たまにしか食べないからこそ、自分に合った最高の部位を選び美味しいすき焼きを食べたいですね。関西風、関東風と作り方も様々ありなかなか奥の深い食べ物です。ぜひ、次のすき焼きDayの参考にしてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ