2016/06/23
友助
2016/05/01 更新
マンゴーをもらったり買ったりしたとき、どう食べるのか迷うことはありませんか?いつ食べればいいのか?マンゴーはどうしたらいいのか。食べ頃はいつなのか。そんな疑問に答えます。これで食べ頃を掴んで美味しくだべましょう。それではお読みください。
食べ頃が分かればいいですよね
食べやすくなります。
ギフトでもらうこともおおいのがマンゴー。
もらったは良いけれど食べ頃がいまいちわからない。
食べ頃のサインとは?
いつなら美味しいのか
何を判断基準にすればいいのでしょうか。
という疑問がわくことはありませんか?
今回はマンゴーの食べ方の秘訣をまとめました。
食べ頃のサインです。
分かり易いですね。
マンゴーの食べ頃はいつなのでしょうか?
食べ頃を見分けるにはどうしたらいいのでしょうか?
[食べ頃サイン]
●全体的に白い粉をふいたような状態だった表皮がしっとりと湿った状態になり、つやがでてうるおう。
●軽く指で押すと少しへこむようになる
(強く押しすぎないように注意)
●フルーティーな香りがする。
皮がしっとり濡れてきたらサインなのですね。
なるほど、これは参考になります。
到着時に収穫されてどのくらい経過しているかも気になりますね。
それによっては到着時にすぐ食べることがいいのか追熟した方がいいか、そこでかわってきますね!
ギフト・デパートで販売されている場合には出荷日、または食べ頃を示すカードが同封されていることもあります。
食べ頃を迎えたマンゴー。
その甘さは糖度17度に及ぶこともあると言います。
美味しく甘いマンゴーの魅力
是非食べ頃は逃したくないですね。
マンゴーの食べ頃は分かったとして次の問題は
黒い汁
見たことがある方もいらっしゃるかも知れません。
これはいったいなんでしょうか。
食べ頃にどう影響するのでしょう。
※マンゴーの食べ頃の際の注意事項※
マンゴーが届いたら、すぐに中身をご確認して下さい。マンゴーは気温・湿度・環境等により完熟する期間が異なります。中には運送中に完熟するマンゴーもございますので、それぞれのマンゴーをご確認しお客様ご自身で完熟を判断して下さい。
なるほど!
マンゴーを扱う業者さんからのアドバイスなら間違いないですね!
下の写真をみていただければわかりますが、当店のお手頃マンゴーには訳ありであっても炭そ病(黒ずんだ傷)などのひどいものは入れていません。お手頃でも果肉には影響がなく、ご家庭で食べるには十分な品質です。
お手軽マンゴーとして家庭用にもなります。
お手軽で嬉しいですね。
黒い汁が出ていることがあるマンゴー
これは食べられないということなのでしょうか?
一体この黒い汁は食べ頃とどんな関係を持つのでしょうか?
マンゴーの食べ頃が過ぎてくるとどうなってしまうのでしょう。
病気ですね。
しかし食べるのには影響がないようです。
黒い部分を避けて食べなければ大丈夫です。
これで安心して口にして大丈夫だと思いますよ。
こちらは傷があります。こういった傷から腐れることもあります。
マンゴーの美味しい食べ方はわかりましたか?
食べ頃を逃したものはどうなってしまうのでしょうか。
これは売れすぎたもの…
美味しそうに見えますが食べ頃は過ぎているそうです。
どんな風に美味しさを失うのでしょうか。
マンゴーの食べ頃は出荷4日後ほどです。
これを過ぎるとどうなってしまうのか調べました。
そのままでは熟れすぎて美味しくないようですがシャーベットにすることで随分と変わってくるようです。
まず食感が落ちてしまいます。
身がドロドロしてしまうため普通に食べることが難しくなります。
マンゴーは美味しいのですが手に果汁が付くとかぶれる人もいますから充分な注意がひつようでしょう。
マンゴージュースで楽しむという手もあります!
甘さに大きな差はないですからね!
食べ頃が過ぎても大丈夫です。
いかがでしたか?
マンゴーの美味しい食べ頃とはいったいいつかということ、見分け方はどうすればいいのかということについてまとめました。
食べ頃を上手に見分けていいマンゴーを食べてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局