記事ID21801のサムネイル画像

半熟?それとも固ゆで?自分好みの卵のゆで時間を知ろう!!

皆さんはゆで卵はどれくらいに固さが好きですか?半熟が好きな方もいれば、固ゆでが好きな方もいらっしゃるでしょう。その中で好きな固さにするにはゆで時間はどれぐらいなんだろう?という方は多いと思います。というわけで今回は卵のゆで時間についてまとめたいと思います。

ゆで卵の栄養価

卵にはたくさんの栄養が含まれています。目玉焼きやオムレツといろいろな食べ方がありますが、その中でもゆで卵にして食べるのが一番不要なものを摂取せず、必要な栄養を効率よく摂れるといわれています。これからゆで卵に含まれる栄養価について紹介します。

美容に不可欠!!ビタミンB2

ビタミンB2は糖質・脂質・たんぱく質からのエネルギーの生成に広く関わっているビタミンです。不足すると、口内炎や口角炎、舌炎ができやすくなります。また、目が充血したり、肌荒れや髪の毛が痛んだり、小鼻の脇などに脂肪のぶつぶつができる脂漏性皮膚炎を起こしたりします。

肌をキレイにする!!ビオチンが豊富

このビオチンは、腸内環境によって作られるビタミンでコラーゲン生成を助ける作用や頭皮の血行促進など様々な作用があります。また、新陳代謝の周期を正してくれたり、肌を綺麗にしてくれる効果が期待できます。

ゆで卵には美容に効果が期待できる栄養がたくさん含まれているんですね。

ゆで卵の作り方

基本のゆで卵の作り方を紹介します。ゆで時間の部分は自分が作りたいゆで卵の固さのゆで時間にしてください。正しい手順でゆで卵を作らないと、薄皮に白身がくっついてボロボロ...なんてことになってしまいます。これから紹介する方法で調理をすれば、つるんと殻が剥けるので、試してみてください。

1.卵を冷蔵庫から出し、常温に戻します
2.茹でる前に卵に小さなヒビまたは穴を空けておきます
3.鍋に水を沸騰させて、お玉で卵を乗せてお湯の中にそっと入れます
4.自分が作りたいゆで卵のゆで時間茹でたら取りだし、すぐに冷水につけます
5.卵が冷えてから殻を剥きます

ゆで卵のゆで時間をみてみよう!!

それでは、それぞれのゆで時間のゆで卵の状態をみてみましょう!!これから紹介するゆで時間はお湯入れてからの時間です。

ゆで時間5分の場合

ゆで時間が5分の状態です。黄身はとろとろで、ほぼ生に近い固まりかけの状態です。エッグベネディクトなどを作る時はこれくらいのゆで時間がちょうどいいですね。

ゆで時間7分の場合

ゆで時間が7分の状態です。ゆで時間が7分の状態が、最も理想的な半熟状態と言えます。黄身の周りが固まり、真ん中がとろっとした状態です。ラーメンにのせる煮卵などを作る時にはこれくらいのゆで時間がちょうどいいですね。

ゆで時間10分の場合

ゆで時間が10分の状態です。ゆで時間が10分では辛うじて半熟の状態だと言えます。ほとんど茹であがっていますが、黄身の中央が若干柔らかく、ソフトな固ゆでに近いと言えます。おでんなどはこれくらいのゆで時間がちょうどいいですね。

ゆで時間13分の場合

ゆで時間が13分の状態です。ゆで時間が13分以上は完全な固ゆで状態です。あまりゆで時間が長すぎると黄身がパサパサになってしまうので、ゆで時間には注意しましょう。この場合はマヨネーズなどと混ぜて卵サラダを作る時にはこれくらいのゆで時間がちょうどいいですね。

話題沸騰!!ゆで卵早見表!!

半熟から固茹でまで!ゆで卵の作り方&茹で時間早見表|お料理まとめ https://t.co/eIMUCZCA4c

Fri Apr 22 15:35:31 +0000 2016

上の画像は今話題沸騰中の「ゆで卵早見表」というものです!!卵のゆで時間やゆで卵の殻がきれいに剥けるゆで方まで上に書いてきたことが一目でわかる優れものです!!これさえあれば、とろとろ半熟卵~固ゆで卵まで、好みや作る料理に合わせて作ることができます。ぜひ、皆さんもゆで卵を作る時は参考にしてみてください!!

ゆで卵のゆで時間をまとめてみて

ゆで卵の栄養やゆで時間をまとめてみて、ゆで時間によってこんなにも状態が変わる卵って万能食材だなと思いました。ゆで時間が3分違うだけで黄身の状態があんなに変わるなんて驚きました。ゆで時間って大事ですね!また、栄養価に関しては美容に効果が期待できる栄養がたくさん含まれているので、女性にありがたい食材だと思いました。煮卵や卵サラダ、いろいろゆで卵を使った料理はたくさんありますが、今回紹介したゆで時間と卵の状態を参考にして、皆さんもぜひいろいろな料理を作ってみてください!!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ