2016/01/21
Nijiko
ひとり暮らし便利帳・お部屋選びにも意外に重要ポイントである供給ガスの種類は、都市ガスとプロパンガスの2種類に分かれます。ガスコンロ も当然、都市ガスとプロパンガスとおのおの専用のものを選ばなければなりません。その他ガスコンロ を選ぶ時の注意点を確認して下さいね
ガスコンロは都市ガス?プロパン?
一人暮らしを始める時に一番大変な「部屋選び」
立地、間取り、日当たり、予算この項目は気にするけど、この「ガスコンロ」問題!気にしていますか?熱源がガスがプロパンなのか、都市ガスなのかで、毎月の必要な基本料金が全く違ってきます。
たとえば、東京地区だと、同じ20㎥使用した場合、都市ガス7230円。プロパンの場合11654円
かなり違ってきます。是非、引越が決まったら、その地区のガスの相場は調べて見て下さいね。
ガスコンロ ・都市ガス・プロパンの相違点といえば、「都市ガス」は天然ガス(メタン)、
「LPガス」はブタンやプロパン が主成分の液化石油ガスです。
都市ガスは、地面に埋め込まれたガス導管を通して供給されるのに対して、プロパン はガスを液化することで、プロパン のボンベに充填して運搬が可能です。
都市ガスはインフラが整っている地域限定で提供されます。その為、つい最近までは、地方都市はプロパン が主流でした。今は都市ガス提供地区が拡大してます。
熱源であるガスコンロ (都市ガス・プロパン)は残念ながら、自分では選べないのです。都市ガス、プロパンどちらになるかは、これから住むであろう地域、または、お部屋のオーナーさんが決めた建物自体で決まってます。部屋を決める際に、重要項目と言ったのはそのためです。
料理する際に何かしらの違いはあるかというと、消費者的には、特別無いと思われます。
ただ、どちらを選択するかで、毎月のガスの基本料金、単価がかなり違うので、ご注意下さい。
【最重要項目】
【都市ガス(12A・13A)】と【プロパンガス(LPG)】
ガスには、【都市ガス(12A・13A)】と【プロパンガス(LPG)】があります。ガスコンロ を選ぶ時には、必ず、規格(都市ガス用、プロパンガス用)に分かれて用意されていますので、購入時は間違えないようにしましょう。量販店などで、購入する際には、在庫があるとは限らないため、早めに問い合わせするか、お取り寄せしましょう!
ガスコンロ は種類(都市ガス・プロパンガス)を間違えなければ、それにあわせて下記の5つのポイントで選んで行きましょう。
必ず、メーカーでは、ガス種類都市(ガス・プロパン)ごとに、強力コンロ(右、左)の4種類は用意されています。これから案内する5つのポイントとデザイン等で選んでいただければ、間違い無しかとおもわれます。
ガスコンロ は、都市ガス【12A・13A】とプロパンガス【LPG】ほぼどちらかになります。
不動産屋さん、大家さんに住所と一緒に確認して間違えないように!
ガスコンロ の横幅は2種類。
幅59cmタイプか幅56cm
あらかじめ確認して行きましょう!
ガスコンロ の、2口コンロは【強力バーナー右左】どちらかの火力が強火に設定されています。
換気のためと、使い勝手で壁と反対側に強火になるように選択しましょう!
ガスコンロ /プッシュ式
ガスコンロ /廻すタイプ
火をつけるスイッチはプッシュ式と廻すタイプのふたつがあります。
グリルは悩みところでしょう。グリル有無でお値段もかなり違ってきます。
最近は、便利な調理器具(万能鍋、グリル鍋、フライパン)などで、グリル無で購入する方も増えています。お料理プランによって選択しましょう!
以前のガスコンロ はほぼ、水が必用なグリルでした。その理由は魚から出る油分からの発火を防ぐためです。最近はメーカー様の努力で、発火しないように、水なしも増えています。
これは料理の後の片付けが簡単になります。お魚の焼き上がりで水有は蒸し焼きに近く、水無の場合は、カリっと焼き上がります。
パロマ PA-360WA-R/L
水なし・両面グリル
両面、の場合は、上下からの加熱となり、裏返し作業不要、時間も短縮となります。
出来上がりまで、一切動かさなくてもいい状況のため、こびりつきやすくなります。
片面焼きの場合は、裏返しが必用となります。
ガスコンロには一口コンロもあります。もちろん都市ガス用、プロパン用が用意されています。
生活スタイルのなか、オール電化でカセットコンロを使うこだわり派もいるほどです。
ガスコンロ購入で忘れていけないのが、設置のこと。はじめてだとわからないことだらけ、取り寄せの時もそうですが、【ガスホース】も合わせて注文しましょう!都市ガス用、プロパン用で種類が違います。間違えると大事故に繋がりますのでしっかり確認しましょう。
取り付けの際は、都市ガス用、プロパン用で多少違います。心配であれば、開通工事の打ち合わせの時に、または業者さんへ相談しておきましょう!
最後にガスコンロ のグリル付にしようか迷っている方へ、グリルの役割をここで詳しく紹介。
グリルに水を入れる理由は、魚などが焼かれると高温になった魚の油が染み出ます。
その高温の油が、発火温度に達してしまうと、火災の原因になります。
その為、グリルに水を入れてその落ちてくる高温の魚などの油を冷やし、危険を回避します。
さらに、この油が冷えるため、煙が出にくなります。
ガスコンロ のクリルの水の役割とは、発火予防とは煙抑制、匂いの充満を抑えるなどの効果があることは、説明させていただきました。では、大事なグリルの水を使わなくてもいいグリルはどんなものでしょう?
ガスコンロ のグリルは上段(上火)と下段(下火)の2つのバーナーでつくられています。この下火バーナーが受皿を高温にしてしまいます。それを「整流板」を付けることで、炎の熱を上へ、グリルの受け皿に当たる部分には、冷えた空気に流れるようにしました。つまり、下の受け皿が高温にならないため、発火を防げるようになりました。
【その1. お手入れが簡単になった】
受け皿が熱くならなくなることで、受け皿の素材を「フッ素」「クリアコート」に使えるようになりました。
【その2 お魚が美味しくカリカリに仕上がります】
受け皿に水を入れた場合の水蒸気が発生しないため、こんがり焼き上がります
いかがだったでしょうか?はじめての一人暮らし、お部屋を決める時にも重要。毎日自炊しようとしてている方にとっては、大事だったこと。ガスコンロ と(都市ガス、プロパン)選びのポイント紹介させていただきました。グリル付コンロで思い存分料理するもよし。グリル無しでも、便利調理器具でまかなうことも可能です。是非楽しい一人暮らしの準備にお役に立てたら嬉しくおもいます!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局