枝豆は大豆なの?大豆は枝豆?身近な疑問まとめてご紹介します!
居酒屋メニューでもお馴染みの枝豆!みなさん頼みますよね?でも枝豆は大豆なのか大豆は枝豆なのかご存じでしょうか?果たしてその真相は?そんな疑問にお答えします!また枝豆や大豆の知らなかった豆知識もまとめてご紹介しますのでお楽しみ!
枝豆と大豆は同じ??
枝豆と大豆は同じなの?栄養分はちがうの?
枝豆と大豆は見た目も味も食べ方も違いますよね。でも実はどうやら同じものなんです。
と言われてもあまりピンきませんよね。ということで枝豆と大豆の違いを調べてみるといろんなことが分かりました。
枝豆は大豆
枝豆と大豆は同じです。つまり大豆になる前が枝豆なんです。
まだ緑の若い未熟豆が枝豆でそれが茶色く乾いてきたものが大豆になるのです。
枝豆と大豆は味も見た目も違いますが、その栄養も結構違うのです。
枝豆はビールのつまみくらいにしか思っていませんでしたが、実は豆と野菜の両方の栄養を兼ね備えた栄養のある緑黄色野菜だったんですね。
豆の栄養成分の代表の良質なタンパク質も豊富に含まれてますし、ビタミンやカルシウム、また食物繊維や鉄分、大豆には含まれていないビタミンCやベーターカロチンも含まれています。
また、枝豆に含まれるアミノ酸メチオニンはビタミンB1やビタミンCと共にアルコールの分解を促して肝機能の働きを助けます。なので飲み過ぎや二日酔いを防いでくれるのですね。つまりビールやお酒のつまみにまさしくピッタリだったのです。
そして大豆には枝豆よりも良質なタンパク質が断然多く含まれています。良質なタンパク質とは必須アミノ酸をバランスよく含む栄養価の高いタンパク質のことなのですが、植物でありながら良質なタンパク質を含むことから大豆は畑の肉と呼ばれています。
また大豆には総コレステロールを下げる大豆レシチン、ビフィズス菌を増やすオリゴ糖、抗酸化作用やコレステロールなどの血中脂質を下げる大豆サポニン、更年期の諸症状や骨粗しょう症を改善する大豆イソフラボンが含まれています。
枝豆と大豆の栄養成分
枝豆100g中の栄養成分
たんぱく質:11.7g
炭水化物:8.8g
脂質:6.2g
食物繊維:5.0g
ビタミンA:44mg
ビタミンB1:0.31mg
ビタミンB2:0.15mg
ビタミンC:27mg
エネルギー:135kcal
大豆100g中の栄養成分
たんぱく質:35.3g
炭水化物:28.2g
脂質:19.0g
食物繊維:17.1g
ビタミンA:12mg
ビタミンB1:0.83mg
ビタミンB2:0.3mg
ビタミンC:0mg
エネルギー:417kcal
材料 (2人分)
玄米ご飯茶碗2杯分
茹でて剥いた枝豆1/2カップ位
大葉2枚
ゆかり小さじ1
白炒りごま小さじ1
枝豆ごはん❤️マクロビご飯1
大葉は千切りにする
枝豆ごはん❤️マクロビご飯2
ご飯にゆかりと白炒りごまを加えてさっくり混ぜる
枝豆ごはん❤️マクロビご飯3
粗熱が取れたら大葉と枝豆も加える
①枝から枝豆を外す
あまり慎重にならずにおおざっぱに枝豆を外してください。汚れなど今の段階でそこまで気にしなくても大丈夫です。
②枝豆のさや切りをする
②枝豆のさや切りをする
枝豆の両端を切り落とすことで、より枝豆に塩味がしみこみおいしく茹で上がります。あまり切り落としすぎると、中身の実を傷つけてしまうので、適度に両端を切り落としてください。
③塩もみをする
③塩もみをする
小さじ1杯程度の塩で、塩もみをします。
塩もみをすることによって、枝豆の皮にある産毛を取りのぞく効果と塩味を枝豆に浸透しやすくなる効果があります。産毛をしっかりと取っておくと、枝豆の皮の口当たりがよくなります。
④枝豆の塩茹で
準備:水 1L、
塩 約大さじ2杯
①水を沸騰させます。
②沸騰したら塩大さじ2杯をいれます。
③塩もみした枝豆をそのまま鍋にいれます。
④3~5分茹でます。
塩もみした枝豆を洗ってしまうとせっかくの塩分がとれてしまうので、そのまま鍋に入れてください。また枝豆を茹ですぎてしまうと、枝豆の旨みであるアミノ酸がお湯に溶けだしてしまうので、茹ですぎないように注意しましょう。
⑤ザルに上げる
しっかりと水気をおとしましょう。水で洗い流したりしないようにしましょう。
枝豆と大豆は同じとは言え、両者には栄養成分に違いがあることがわかりました。栄養成分の違いもわかったのですが、枝豆が実はスーパー野菜だということも分かりました。
なのでこれからは単なるおつまみやおやつという感覚ではなくて、効能・効果を意識して積極的に食べたいと思います。
豆って本当に素晴らしい食材ですね。