白菜の保存が!新鮮白菜の保存方法とは?いったいどんな保存方法?
2015/12/05
まろまろんまま
2016/02/02 更新
排水口はヌメリや悪臭がしたりして、掃除するのは誰だって嫌なものです。 しかしそれを放置してしまうと、汚れが詰まったり細菌が繁殖したりして、さらに悪化させてしまいますよね。 ここでは、簡単に排水口の掃除ができる方法をご紹介させて頂きます。
排水口の汚れの原因となっているのは、『油汚れ』や『水あか』、そして細菌やカビなどの『雑菌類』です。特に雑菌は、黒いヌルヌルの原因であるとも言えます。また、調理をするすぐそばに雑菌の温床があると言うのは、衛生的にも良い事とは言えませんよね。そのため、定期的に掃除することが大切です。
そんな排水口の掃除のポイントは、『アルカリ性』と『抗菌』にあります。つまり、酸性である油にアルカリ性をぶつけることで中和させ、汚れを落ちやすくするとともに、雑菌の繁殖を防ぐ事が重要になります。では、排水口の掃除の仕方にはどのようなものがあるのでしょうか?掃除と耳にするだけで「面倒だなぁ~」と思ったりしますよね。ここでは、なるべく楽に排水口の掃除ができる方法をご紹介します。
言わずと知れた掃除の定番とも言える重曹。この重曹にお酢をプラスすることで排水口の掃除も楽にできます。また重曹とお酢であれば漂白剤などとは異なり、安全面や健康面においても安心して使うことが出来ますし、何と言っても経済的ですよね。
ではその掃除の仕方をご紹介します。まずは重曹を排水口に撒きます。(重曹の量が少ないと効果も薄いのでたっぷりと振り掛けます)次にお酢を“重曹の半分程度”重曹にまんべんなくかかるように回し入れます。お酢は温めるとさらに効果的です!ただし量が多すぎると、重曹と反応し「中性」になって効果が薄くなりますので、注意が必要です。泡立ち始めたら、5分~30分ほど放置します。泡が隅々まで行き渡り汚れを浮き上がらせます。またこの泡は炭酸ガスなので、吸い込んでも問題はありません。最後にお湯で流す。熱湯を使うと、排水口が高温で変形する可能性があるので、蛇口から出るお湯で十分です。実はたったこれだけで排水口の掃除は完了です!とても簡単で楽な掃除の仕方ですよね。
「重曹+お酢」で掃除してみたけどあまり効果がなかった!という人は、酸素系漂白剤の方が効果があるので、その際にはこちらも試してみる価値があります!酸素系漂白剤を使った排水口の掃除のやり方は、まず50度ぐらいのお湯を流して排水口の中を温めておきます。その後、酸素系漂白剤を大さじ2ほど振りかけて、お湯で少しずつ流していきます。これも「重曹+お酢」の時と同じように泡がしゅわしゅわ出てきます。その後はそのまま一晩放置し、翌朝きれいに流せば排水口の掃除は完了です!こちらも簡単にできる排水口の掃除方法のひとつでもありますね。
次にご紹介する排水口の掃除方法は、「アルミホイル+割り箸」です。アルミホイルを大体で構わないので20センチくらいに取って切り離します。切り離したアルミホイルを割り箸の先にクルクルと巻きつけていきます。最後までアルミホイルを割りばしに巻きつけたら、セロハンテープなどでしっかりと固定します。セロハンテープがない場合は、輪ゴムでぐるぐる巻きにするとしっかりと止める事が出来ます。これで排水口の掃除をするための下準備が完了しました。
では、先ほどのアルミホイル付きの割り箸で、排水口のヌメリが気になるところや汚れたところなどを何回か擦ってください。(力を入れてゴシゴシすると、排水口が傷つくこともありますので、力いっぱい擦らなくても大丈夫です)すると、綺麗に排水口の掃除が出来るんです!また排水口の掃除なら、普通はこれだけで終わってしまいますが、アルミホイルを使った排水口の掃除は、実はここで終わりではありません。次回以降の掃除が少しでも楽になるように、アルミホイルを使って抗菌効果も作り出しましょう!
アルミホイルを適当な大きさにちぎって、写真のようにグシュグシュと丸めてください。このアルミボールを排水口の中に3・4個ほどポンっと投入するだけ!!なんとこれだけで排水口がヌメリにくくなり、嫌な臭いもなくなります!ではなぜアルミボールを作って入れておくだけで、排水口がヌメリにくくなるのでしょう?
実はデオドラントスプレーなどに銀イオンが使われたり、靴の消臭に10円玉が使われたりと、金属には殺菌、抗菌作用が確認されています。同じ様に、アルミホイルは水につけると化学反応を起こし、金属イオンを放出します。これが雑菌に対して効果を発揮するのです。ちなみに、なぜアルミホイルを使用するかというと、安価で手に入りやすく、アルミニウムは金属イオンを放出しやすいからなのです。なるほど!ちゃんと理にかなった方法なんですね!たったこれだけで次回以降、排水口の掃除が楽になるなら、ぜひ試した方が良さそうですよね!
「重曹+お酢」や「酸素系漂白剤」、「アルミホイル+割り箸」なども試してみたし、普通にお店で売ってるパイプユニッシュとかもやってみたけど、どうしても排水口の掃除が上手くいかない!キレイにならない!と言う人は最後の手段!ピーピースルーっていう清浄剤を使って掃除してみて下さい。
ただしこちらは劇薬となりますので、取り扱いには十分注意が必要です!ですが、もうこれでダメだったら配管工事が必要!っというレベルであれば、ぜひお試しくださいね。普通の詰まりは業者さんを呼んでもこれを使って直すみたいですよ。それなら自分でやったほうが断然お得ですよね。
排水口は汚れが溜まりやすく、掃除をしようとするとヌルヌルとした汚れが付いていたり、悪臭がしたりすることもある場所です。そのため、掃除は好きでも排水口の掃除は苦手な人も多いのです。ヌルヌルとした排水口を触って掃除するのに抵抗があっても、汚れを放置すれば更にひどい汚れになりますし、詰まってしまうこともあります。
排水口の掃除は、コツをつかんでこまめに掃除するようにさえしていれば、そこまでひどい汚れになることもないのです。この機会にぜひ、排水口の手軽な掃除方法を試してみて下さい。そして、今後も手軽な掃除方法で、排水口はこまめに掃除することをオススメします。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局