麦茶を飲んだらなんだか違和感?麦茶で起こるアレルギーを徹底調査!
2016/04/16
anakuma
2015/12/13 更新
夏といったら麦茶ですよね!冷蔵庫にいつも入っていてほしい麦茶!そんな麦茶の作り方から麦茶のアレンジした飲み方まで、たくさんの作り方をご紹介します!いつもの麦茶があっと驚く麦茶に変身しますよ!作り方を覚えて何種類か冷蔵庫に入れておいてくださいね♪
夏は冷たく冷やして、冬は温かくして一年中楽しめる麦茶。皆さん、麦茶は自宅で作っていますか?今はペットボトルに入った麦茶が手軽に買える時代なので買ってくる方も多いかな?でも、自宅で作る麦茶はやっぱりおいしいですよね!
今回はそんな麦茶の美味しい作り方や簡単な作り方、麦茶をアレンジした作り方などをご紹介します!
時短 煮出し麦茶の作り方
麦茶2パック
水2L
美味しい麦茶の作り方のご紹介です。麦茶を作る時はどの様にして作っていますか?こちらの作り方は、少量の熱湯で麦茶を煮だして作る作り方です。この作り方が生まれたきっかけは、煮だして作る作り方だと、冷ましている時間がもったいなかったからだそう~確かにそうですよね!すぐに冷たい麦茶が飲みたいのに、煮だして作る作り方だと冷めるまでは飲めませんものね!まさに時間短縮のアイディア麦茶の作り方です。
美味しい麦茶の作り方
麦茶1パック
熱湯100ml
天然水1000ml
美味しい麦茶の作り方です。この作り方は天然水を使って作る作り方になっています。水道水で作る作り方だと、水道水に含まれるカルキ臭が気になりますが、こちらの作り方のように天然水を使えば気にならずに美味しく作る事が出来る作り方ですよね!レシピの作者さんは、実際に飲んでみると水道水で作った作り方よりも美味しく感じたそうですよ!これも試してみたい作り方ですね!
煮出し麦茶
麦茶ティーバッグ 1袋
水 1リットル
美味しい麦茶の作り方です。イメージで一番濃い味が付きそうな作り方ですよね!懐かしの昭和の時代は、丸粒の麦茶でやかんで沸したものでした。今はティーパックという文明の力があるので後片付けも楽ちんですよね!この作り方は、1時間ほどたった後はティーパックを取り出す作り方です。麦茶の原料の大麦は穀物なので、煎茶のような茶葉とは違って痛みやすいそうです。この作り方で作ったあとは、お好みの濃さになったらティーパックを取り出しましょうね!
美味しい麦茶を作る時のポイントですが、基本は美味しい水を使うと言う事です。水道水でももちろん大丈夫ですが、カルキの匂いが気になる場合は沸騰させてしばらくするとにおいが消える事がありますね。または、市販の天然水なども効果的に利用が出来ます。
そして麦茶のパックは入れたままにしないと言う事です。お好みの濃さになったら取り出した方が風味が損なわれることもなく美味しく作る事が出来ますね。
麦茶の炭酸ジュース割り
麦茶 1/2
市販の炭酸飲料 1/2
お好みの柑橘フルーツ 適宜
麦茶を炭酸のジュースで割っています。ジュースだけだと甘すぎる時ってないですか?特に暑い夏などは爽やかに飲みたくなりますよね!そんな時にピッタリの作り方です。柑橘系のフルーツを加えればさらにさっぱりといただけますね!
香ばしノンカフェイン麦茶ゼリー
麦茶ティーバッグ 1袋
水 800ml
ゼラチン 10g
砂糖 40g(お好みで調整してください)
子供のころって、麦茶にお砂糖が入っているのがたまらなく美味しく感じませんでしたか?こちらのレシピはまさにその味のゼリーですよ!考え付かなかったな~夏にキンキンに冷えた麦茶もいいですが、こんなゼリーはとっても嬉しいですね!冷蔵庫に冷えていてほしいレシピです。
麦茶ラテ(ホット)
麦茶ティーバッグ 1袋
水 150ml
牛乳 200ml
黒糖もしくはハチミツ 適量
麦茶は冷たくするだけではありませんね!夏だったら冷房で冷えた体にこんな優しいラテはいかがでしょうか!冬だったら文字通り、ホットがうれしいですよね!甘みは黒糖でも蜂蜜でもどちらでも美味しそう!
いかがでしたか!麦茶の簡単な作り方からアレンジした麦茶の楽しみ方までご紹介しました。どこのご家庭でもきっと飲まれている麦茶。そんな身近な麦茶をこれからも美味しく飲み続けましょうね!夏場だけではなく、冬でも美味しく飲める麦茶は万能飲料ですね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局