ゆで卵の保存期間は?どんな保存がいいの?ゆで卵の保存方法とは?
ゆで卵の保存方法とはいったいどんな?そもそもゆで卵の保存庫間はどのくらいあるんだろう?ゆで卵の殻つきと殻むいたゆで卵で保存期間に違いがあるのか?常温保存と冷蔵庫保存で保存期間にどのような違いが?味付けしたらどうなのかといろいろな疑問がでてきたので調べました。
ゆで卵は、どのような保存方法が一番保存に適しているのでしょうか?
どうすれば、保存期間が長くなるのかについて調べましょう
殻つきゆで卵とからむきゆで卵
ゆで卵は、殻を剥いた状態よりも、殻つきの状態のの方が保存が効ききます
ひび割れしてないゆで卵が大原則なんですが、冬場の常温保存で
常温で3日くらい持ちます。
ゆで卵保存を冷蔵庫でしたら?
冷蔵庫でゆで卵を保存した場合殻つきの茹で卵の保存期間は、3日以内
ひびの入ったゆで卵の保存期間は、2日以内
殻を取ったゆで卵の保存期間は、12~24時間以内何ですよ
ゆで卵は、そのまま冷蔵庫に入れて保存します。やはり殻をむいているものより、殻つきの方が長く保存できます。
お弁当にゆで卵はNG
食中毒を引き起こすサルモネラ菌は、夏場の37度〜40度で最も増殖しやすく、お弁当にゆで卵を入れるのであれば夏はNGです。涼しくなった冬や秋頃ですね。
ゆで卵に味付けたら
ゆで卵はそのまま冷蔵保存するだけでは3日程度しか日持ちしませんが、味付け玉子にすることで賞味期限を多少長くすることができるんです!
ゆで卵をまとめて作っておきたいけれど3日以内に全部食べきれる自信がないという人は、味付け玉子にしてから保存してみましょう
夏場にゆで卵をお弁当に持って行かれたい方は、煮玉子にすることをオススメします。
煮玉子ですと、冷蔵庫保存の場合は5日程度持ちますし、夏場でも数時間であれば大丈夫です。
ゆで卵の冷凍保存は・・・
そのまま冷凍保存はしないで
ゆで卵の冷凍はありです
冷凍保存するならフィリング状にして!
ゆで卵は、冷凍すると、白身部分がスカスカになってしまい美味しくなくなります。
ですので、そのまま保存するのではなく、殻をむいてフィリング状にする必要が!
作り方は、殻を剥いたゆで卵をボールに入れてフォークなどを使って潰します。
ある程度潰したら、マヨネーズを加え混ぜます。これをタッパーに入れて、冷凍保存します。
量がある場合は、ラップに小分けに包み、フリーザーバッグに入れて保存すると使いやすくなります。使う時は、自然解凍か電子レンジの解凍機能で解凍しても構いません。
ゆで卵のままだと、やはり保存にむかないんです。なので味付け卵に!お鍋に殻をむいたゆで卵と豚肉、醤油、砂糖、日本酒、水を入れて後は煮込むだけで美味しい本格的な煮玉子が完成しますよ
お弁当の場合は、冬場でもならべく半熟は控えた方が無難です。固めに湯でて下さい。
豆知識
生卵は実はかなり長持ちする
生卵のままであれば、しっかりと保存することによりかなり日持ちします。
理由は、卵の殻には気孔と呼ばれる小さい穴が6000個〜15000個程度あり、この穴より酸素を取り入れ卵が呼吸をしているのです。
この呼吸により、内部の炭酸ガスを排出してくれており、殺菌をしてくれているのです。
しかし、一旦加熱をしてゆで卵にしてしまうと、気孔細胞が死滅してしまうため一気に腐りやすくなってしまいます。
結果としては、ゆで卵は常温より冷蔵の方が安定して保存できる
殻つきより殻をむいたものの方が傷みが早い
冷凍できるが、フィリング状にしなければいけない
味付け卵にすると、保存期間が長くなる
味付け卵は酢を入れるか味を濃くすることで保存期間が長くなる
ゆで卵より生卵の方が長期保存できるということがわかりました。