記事ID4564のサムネイル画像

人気が続くパンケーキお店のように作ってみたい方必見!作り方まとめ

パンケーキブームはまだまだ続いているようです。お店に並んで食べるのもよいですが自分でも作ってみたいですよね。パンケーキが作りたくなったら、まずはお手軽な作り方から。基本的なパンケーキの作り方をはじめ、デザート系から食事系まで幅広くご紹介していきます。

お店のようなパンケーキの作り方とは?

人気が続いているパンケーキ。お店のようなおしゃれで美味しいパンケーキが自分でも作れたら嬉しいですよね!

おうちでも美味しく作ってみたい方におすすめのパンケーキの作り方を幅広くご紹介していきます。是非一度挑戦してみてくださいね!

意外と簡単!覚えやすいパンケーキの作り方

基本のパンケーキ作り方

材料 直径12cm 2枚分

卵1個
砂糖30g
牛乳80g
薄力粉100g
ベーキングパウダー5g
バター10g
サラダ油10g

まずはこちらの基本のパンケーキの作り方から。材料はとてもシンプルなので、特別買い物に行かなくてもおうちにあるもので大丈夫な作り方です。これなら作りたい!と思った時すぐに作ることができますね。

もちもちパンケーキの作り方

材料 (ミニ6枚分)

ホットケーキミックス150g
卵1個
飲むヨーグルト100cc
ヨーグルト80g
☆冷凍ベリーミックス100g
☆砂糖大さじ1
☆レモン汁小さじ1/2
サラダ油大さじ1

こちらのパンケーキの作り方はもちもちの食感がお好みの方におすすめの作り方です。牛乳を使わず代わりにヨーグルトを使うことでもちもち感を出しています。ベリーソースが相性抜群!簡単ベリーソースの作り方も紹介しています。

ふわふわ厚焼きパンケーキの作り方

材 料(1人分)

卵白1個
卵黄1個
砂糖大さじ1
エサンテ(サラダ油)大さじ1
牛乳50cc
薄力粉万能1(50g)

こちらはまるでお店のような分厚いパンケーキの作り方です。こんなパンケーキがおうちでも出来たら嬉しいですよね!牛乳パックを使って焼くので型を買う必要がないありがたい作り方です。

パンケーキの作り方のポイントをおさえよう!

新鮮な材料を使おう!

お菓子作りの基本ではありますが美味しいパンケーキを作るにはまず、新鮮な材料を使うことがポイントになります。小麦粉はなるべく早く使い切るようにし古いものは使わないように。卵も出来るだけ新鮮なものが良いですね。そして、粉を振るったり、生地を冷蔵庫で寝かせるなど、ひと手間かける事で一段と美味しいパンケーキが作れます。

パンケーキのアレンジレシピ作り方

基本のパンケーキの作り方を覚えたら少しアレンジした作り方にも挑戦してみませんか?デザート系パンケーキ以外にも食事系のパンケーキの作り方もご紹介します。

ふわとろアップルソテーパンケーキの作り方

材料 (1人分・直径約12cm×2枚分)

〈生地〉
卵黄(Mサイズ) 1個分
プレーンヨーグルト 30g
牛乳 20ml
薄力粉 30g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
メレンゲ
 卵白(Mサイズ) 2個分
 グラニュー糖 大さじ1
〈トッピング〉
アップルソテー
 りんご 1/2個
 バター 10g
 グラニュー糖 大さじ2
バニラアイス、好みでシナモンパウダー 各適宜
あればミントの葉 適宜
バター 5g

ソテーしたりんごは甘味がぐっと増してパンケーキには相性抜群です。パンケーキの熱さでほど良く溶けたバニラアイスがソース代わりにパンケーキ絡んだ絶品パンケーキの作り方です。

オランダ風パンケーキ

材料2人分

薄力粉 100g
牛乳 120ml
卵 1個
塩 少々
小松菜 1~2束
えのき 1/2袋
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
アップルコンポート 大さじ1
塩コショウ 適量
ベーコン 4枚
チーズ 適量
バター 適量

甘いパンケーキが苦手な方にも食べていただける食事系パンケーキの作り方をご紹介します。これなら軽い食事代わりにもなりますね。とろとろのチーズが具材と絡んで美味しさアップ!野菜も同時に摂れるヘルシーなパンケーキの作り方です。

ドイツ風パンケーキの作り方

材料(2人分)

卵 4個
塩 小さじ2/3
レモンの皮のすりおろし 1個分
牛乳 160ml
薄力粉 110g
●バター(無塩)、レモン

このパンケーキの作り方をマスターすれば、ちょっと自慢ができるかも。今話題の一人分ずつ焼けてそのままテーブルに出せる鉄製のスキレットで焼いたパンケーキです。本格的ですが材料はシンプル。レモンの皮のすりおろしを加えるのがこの作り方の特徴です。

基本のパンケーキの作り方を覚えたら!

パンケーキの作り方、いかがでしたか?パンケーキというとデザート系が思い浮かぶかもしれませんが、実は食事にもよく合うパンケーキ。食事系のパンケーキの作り方もマスターしてみてください。野菜や卵などのタンパク質と組み合わせて栄養満点の朝食としておすすめです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ