大根を美味しく食べよう!正しい大根の保存方法で鮮度長持ち!
スーパーで手軽に安く買えて、煮たり、焼いたり、サラダにしたりと、主婦の味方の大根。せっかく買った大根を、少しでも鮮度良く、長持ちさせたいですよね。今回は大根の保存方法についてご紹介します。ぜひ、正しい保存方法で、大根を美味しく食べてください!
葉がついている場合は、葉が根の養分を吸い上げてしまうので、切り落として別々に保存しましょう。水分たっぷりの大根は乾燥させないことが大切なので、切り口はラップや湿らせた新聞紙などでくるみ、冷蔵庫の野菜室へ。
大根の葉は捨ててしまいがちですが、栄養がたっぷりあるので、保存して食べてみてください。
千切りにした大根の保存方法
大根を千切り(刺身のつま)にした場合、空気の触れる部分が
多くなり、劣化が激しくなりますので賞味期限は、もって1日が限度でしょう。
しかし、1日置くと色が変色し鮮度も落ちるため作ったその日に食べるのがベストです。
大根おろしの保存方法
大根おろしが必要なら、冷蔵庫で保管しても大丈夫です。
パサパサにならないように、水分を見て、足りないようなら、水を足しましょう。
タッパーや密閉容器 に入れて、冷蔵庫へ入れます。
空気に触れてしまうと、酸化が早まります。
しかし、冷蔵での保存期間は持って2日くらいです。3日もすれば、黄色くなって見た目も悪いし、何よりおいしくなくなります。冷蔵保存して、味が気になるようでしたら、大根おろしを、水で洗う と匂いなどが気にならなくなりますよ。
大根おろしが保存できるのは、知らない人も多いのでは。焼き魚や卵やきなど、ちょっとした物と一緒に食べると美味しいので、ぜひ保存してみてください。
下ゆでした大根の保存方法
下ゆで後、大根が冷めたら水で洗いタッパーに水と大根を入れて保存します。
(水は大根にかぶるようにしてくださいね)
毎日水を取り換える手間はありますが冷蔵庫で1週間くらい大丈夫!
その都度したゆでするのは大変なので、こうしてまとめて下茹でして保存しておくと便利です。ぜひお試しください。
大根おろしにして冷凍保存
冷凍保存した大根おろしは、自然解凍して使ってください。魚の付け合わせや、豆腐や鶏肉などの「みぞれ煮」などにも使えます。
輪切りにした大根を冷凍保存
煮物に使う場合は、冷凍した大根の方が、生の大根よりも味がしみるので、ぜひお試しください。
せっかく買った大根も、使いきれなくて腐らせてしまうのは、勿体ないです。残ってしまった大根は、冷凍保存して無駄をなくしましょう!冷凍保存した大根は1、2か月使えます。冷凍の匂いがつく前に食べてくださいね。
保存食☆切干大根
★材料★ 大根 1本
切干大根も、自分で作れるんですね。大根が大量にあって食べきれない時などに、保存しておくと忙しい時に便利です。
大根を食べない方が良い目安は、
中がブヨブヨしているとき
ふにゃふにゃになったとき
においが臭いとき
ぬめぬめしているとき
カビが生えているとき
切ったとき断面に空洞があるとき(すが入った状態)
切ったとき、中が透明や紫色に変色しているとき
などがあげられます。
ただし、腐っていたりカビが生えていたりしていなく、しなびていたり、変色しているくらいなら加熱したり、そのまま干して切干大根にしたり、塩もみしてナマスにして食べると美味しくなったりします。
こうなる前に、ぜひ干したり冷凍したりして、保存してください!
根の部分は太く真っ直ぐ伸びていること。皮に付いているヒゲ根の跡が浅く、均一に並んでいるものが甘いと言われています。
スーパーで買う時は一度持ってみてください。ずっしりと重みがある方が水分も多く、美味しい大根です。
大根を買う時は、鮮度の良い物を買ってくださいね。できれば、葉がついている大根の方が、大根の葉からも栄養が摂れるので、おすすめです!
大根は料理の仕方もいろいろありますが、保存方法もいろいろありました。大根をまるごと1本買っても、一度に使い切るのは大変なので、使い方に合わせた保存方法で、おいしく大根をいただいてください!