記事ID25861のサムネイル画像

あんな意外で斬新な使い方もあり!?ロックグラスの使い方を紹介!

お酒を飲むときに使うロックグラス。ウチにもある!いう方も多いと思います。このロックグラス、お酒を飲むとき以外にも使い方はいっぱい!お酒にしか使っていないというのはちょっともったいない!今回はそんなロックグラスの使い方を紹介します!

ロックグラスとは

ロックグラスは基本的に背が低くて口が広い、という形をしています。名前の通りウイスキーなどの酒類をロックで飲むときに用いられるグラスですね。その他カクテルにも使われたりします。

正式名称「オールド・ファッションド・グラス」

ロックグラスという名前で定着していますが、正式な名前は「オールド・ファッションド・グラス」というそうです。アメリカンウイスキーベースのカクテル「オールド・ファッションド」が名前の由来となっています。

材質はガラス以外にも

グラス=ガラスのイメージですが、ロックグラスにはガラス以外にもプラスチックや陶器などが存在しています。ステンレス製のロックグラスもあったりと色々な材質があるので、用途によって使い分けていきたいですね。

ロックグラスの使い方

ここからはロックグラスの使い方を紹介していきます。よく知っているものから意外なものまで、ロックグラスは優秀なグラスなんです。

ロックグラスの使い方① ウイスキー、焼酎などをロックで

まずは当然の使い方、焼酎やウイスキーなどといったお酒をロックで飲む!ロックグラスといえば使い方はコレですよね。
1. ロックグラスに氷を入れる。
2. そこに飲みたいお酒を優しく注ぐ。
先に氷を入れる、というのがポイント。最初はストレートのような強くピリッとした味わいから、氷が溶けてマイルドな味わいに変化していくのが魅力ですね。

水割り、お湯割りももちろん〇!

ロックグラスで水割り、お湯割りという使い方もアリです!水割りの場合は氷を入れて焼酎を注いだ後、最後に水を入れるという順番。これは先に水を入れてしまうと香り、風味が飛んでしまうからです。
お湯割りはその逆で、お湯から先に注いだ方が風味が飛ばず、温度もちょうどよくなり美味しくなります。ただしガラス製のグラスだと割れる危険性もあるので使い方には用注意!

ロックグラスの使い方② ビール

ロックグラスの使い方その2はビール!同じ酒類ではありますがこちらはロックや水割りといったものがない別のお酒です。やはり良いグラスでビールを飲む、というのは格別なんでしょうか。

ロックグラスの使い方③ そばつゆ

使い方続いてはかなりの変化球、そばつゆです!確かにそばのつゆを入れる形に見えなくもない・・・ような気もしますね。氷とそばつゆを入れていただくと丁度良いんだとか。同じような理由でそうめんもイケるみたいですよ。この一風変わった使い方、夏場に試してみてはいかがでしょうか。

ロックグラスの使い方④ シャーベットを氷代わりに・・・

画像はステンレ製のスロックグラスです

ロックグラスの使い方④、こちらも少し変わっています。グラスに市販の棒状シャーベットを入れて氷代わりにしたところに、お酒と炭酸水を入れる。すると甘さ控えめなチューハイ風の飲み物が完成!かなりいろんなものを盛り込んでいますが、夏にはピッタリの使い方ですね。

ロックグラスの使い方⑤ 湯呑み

ロックグラスの使い方、次の使い方は湯呑みです。ガラス製のロックグラスだとあまりイメージが湧きませんが、和柄のロックグラスなら一気にしっくりくるかと思います。おしゃれなデザインも多いので、お昼時のお菓子のお供などにはちょうどいいかもしれませんね。

ロックグラスの使い方⑥ 鑑賞

使い方の最後は果たして使い方と言っていいのかあやしいですが、鑑賞、つまり見て楽しむことです!ロックグラスには一つ一つ違った加工が施されています。その色合いを楽しんだり、形や触り心地を楽しんだり・・・あるいは何か飲み物を注いだ上で見た目を楽しみながら飲んでみたり・・・
この鑑賞という使い方は、ある意味ロックグラスの最も贅沢な使い方なのではないでしょうか。

ロックグラスの使い方紹介でした!

今回はロックグラスについて紹介させていただきました。皆さんも是非ロックグラスを使ってみてください。ここに書いていない別の飲み物を注いで飲んでみるのもアリ、そばつゆなどのようにまったく新しい使い方をしてみるのもアリ。ロックグラスはその形からいろんなことに使えます。あなたのロックグラスの使い方を探求してみてください!!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ