記事ID21933のサムネイル画像

今更聞けない!あなたはできてる?計量スプーンの正しい使い方

何気なく毎日のお料理で使っている計量スプーン!スプーンは子供の頃から使い慣れた道具だからといって、適当に使っていませんか?計量スプーンにも正しい使い方があるんですよ☆間違った使い方だとお料理の味付けにも影響が…正しい使い方で美味しいお料理を作りましょう♪

『計量スプーン』使っていますか?

お料理をする時にほとんど毎回活躍するのが「計量スプーン」ですよね。
きっとどのお宅にもあるのではないでしょうか。

計量スプーンとは?

皆さんご存知の通り、計量スプーンは調味料などを手軽に測るための道具です。
計量スプーンには「大さじ」と「小さじ」があります。
大さじは15ml、小さじは5mlです。

計量スプーンの種類

計量スプーンは基本的には「大さじ」と「小さじ」ですが、大さじと小さじだけのものは意外と少ないです。
どれが大さじと小さじかわかりますか?
この時点で既に間違った使い方をしている可能性が!

基本的には、計量スプーンセットの一番大きいなものは「大さじ」です。
間違った使い方をしていた方は大さじの大きさに驚いた方もいるのではないでしょうか。
15mlって結構大きいですよね。

「計量」の基本知識

単位に気をつけましょう!

計量の指示によく使われるのが「ml」「cc」「g」という表記。
それぞれ「ミリリットル」「シーシー」「グラム」ですね。
実はmlとccは同じ!
例えばレシピに30ccと書いてある場合、大さじ(15ml)2ということになります。

注意が必要なのはgです。
ここも間違った使い方の落とし穴!
例えば水と油では油の方が軽いように、比重の違いから同じ体積でも重さが違うことがあります。

ちなみに大さじ1杯とは、サラダ油だと12g、砂糖だと9gになってしまいます。
結構違いますよね!

計量スプーンの落とし穴「中さじ」に気をつけて!

まれにある「中さじ」の計量スプーン。
ですがこの中さじ、明確な基準がなく、メーカーによって容量が違うことが。
できれば中さじには頼らずに大さじと小さじを駆使していくほうが、間違いなく使いこなせそうです。

正しい「計量」をしよう!計量スプーンの使い方

意外と間違えた使い方をしやすい計量スプーン。
正しい使い方を覚えて、今日の料理から活かしましょう♪

正しい計量スプーンの使い方【粉末】

使い方① スプーンに山盛り!

計量スプーンで粉末をたっぷりすくって山盛りにしましょう!

使い方②すりきり

デザインにもよりますが使用していない計量スプーンの柄などを使用して、山盛りの粉をすりきりましょう。
これが大さじや小さじの「1杯」です。

この時に使用するすりきり用のツールは、まっすぐなものを使用すること!
ナイフの刃のようにカーブしているものだと正しく計れません。
ナイフを使用するなら刃の背を使用すると良いでしょう♪

使い方③1/2の場合は…

こんな感じで半分を払ってしまいます。
粉末ならキレイに二等分することができますよ☆

正しい計量スプーンの使い方【液体】

使い方①フチぴったりまで注ぐ

計量スプーンに液体を注ぎましょう。
フチぴったりになるように注ぎます。
これが大さじや小さじの「1杯」です。

表面張力でぎりぎり保ってるくらいで大丈夫です!
結構こんもりとしたイメージです。

使い方②1/2の場合は…

1/2は軽量スプーンの真ん中まで注ぐのではありません!
大体2/3くらいの所を目安に注ぎましょう。
軽量スプーンの内側にメモリがあるものもありますよ☆

正しい使い方はできていましたか?
今まで間違った使い方をしていた場合には、これからは正しい使い方をしてみましょう!
レシピ通りに作れるようになって、今までイマイチだったメニューも実は美味しいかもしれませんよ♪

かわいい♡便利☆計量スプーンいろいろ

計量スプーンは100円ショップなどでお手軽に手に入れる事ができます。
しかし、気にしてみると結構いろいろなデザインやアイディアがあしらってあるものも多いんです☆

【貝印】 ステンレス計量スプーン

貝印のステンレス計量スプーンは、5本セット!
使いやすいステンレス製で、どんなキッチンにも馴染むデザインです。

大さじ、小さじの他には、小さじ1/2と小さじ1/4(ひとつまみ)と小さじ1/8(少々)もついています。
アバウトな表記でいつも迷ってしまうような「ひとつまみ」と「少々」に対応しているのは嬉しいですよね♪

【スタジオエム】陶器計量スプーン

おしゃれな食器が人気のスタジオエムからは陶器の計量スプーンが♡

こちらの計量スプーンは大さじ、小さじ、小さじ1/2がセットになっています。
ナチュラルできれいな白色が素敵ですよね。
陶器なので使い方には充分注意が必要です!

【ダルトン】フィッシュメジャースプーン

おしゃれすぎるお魚の形の計量スプーンです!
計量スプーンを壁にかけるというアイディアも素敵です。

こちらの軽量スプーンは大さじ、10ml、7ml、小さじ、2mlの5本セットです。
少々使いにくそうですが、これならキッチンに飾ってあるだけでおしゃれな雰囲気を作ってくれますよ。

【smart mini kitchen】おおさじこさじ

名前の通り、「大さじ」と「小さじ」です。
別売りなので単品ずつ買い揃えましょう。

ミニサイズなので、コーヒー豆やお茶をすくう匙として、瓶に入れっぱなしにしておくような使い方もできてしまいます◎
木製のものと白磁のものがありますよ。
白磁は割れ物なので使い方に注意が必要です。

【smart mini kitchen】おおさじこさじ

スマートミニキッチンのおおさじこさじがくっついちゃいました!

計量スプーンというとちょっとかさばるイメージですが、これならコンパクトでかわいいですよね。
こちらも木製のものと白磁のものがあります。
白磁は使い方に注意です。

【メテックス】デジタル計量スプーン

お料理以外に、ペットのごはん管理などでも大活躍!
大きなスプーンで計量できるのはデジタル計量スプーンです。

使い方は簡単!
ボタンひとつで重さをきちんと計算してくれます。
気をつけたいのは、「重さ」だということ。
体積ではないので使い方には注意が必要。
メモリに合わせて計量すれば、普通の計量スプーンとして使うことができます。

正しい使い方で美味しいお料理を作りましょう♪

いかがでしたか?
みなさんは正しい使い方ができていたでしょうか。
たかが計量スプーンとはいえ、正しい使い方ができているといないとでは仕上がりが大きく違ってきますよね。
健康的で美味しいお料理を作るためにも、計量スプーンの正しい使い方をマスターしておきましょう☆

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ