2016/04/14 更新
- 料理(1328)
知っているけど知らない事だらけ?テーブルクロスの使い方!
テーブルクロスといえばテーブルに敷くものでそれ以上の使い方はありませんよね・・・でもその敷くだけの作業、とっても大事なことなんです!使い方によってはお部屋の印象が変わるんですよ♪今回はそんなテーブルクロスの上手な使い方についてお伝えします!
テーブルクロスといえばテーブルに敷くもの、使い方はそれだけでってもシンプル。
でもシンプルなものやことは意外と使い方が難しいものなんです・・・!
たかがテーブルクロスと侮ることなかれ!
このテーブルクロスの使い方がお部屋の印象を変えてしまう事もあるんですよ!
でも上手い使い方なんてわからない・・・
ご安心ください!今回はそんなテーブルクロスの上手な使い方をお教えします♡
上手な使い方を知るためにもまずはテーブルクロスについて・・・!
そもそもテーブルクロスは何のために敷くのでしょう?
いろんな理由があると思いますが・・・
テーブルのキズなどを隠したい、もしくは傷つけたくないという理由から、いつも敷いているなんて方も居るかもしれません。もちろんこの、使う目的が隠すためでも良いのですが、まずはその時々で「ふさわしい形のものを選ぶ」ことを、ちゃんと意識するのが大切です。
なるほど!おしゃれな部屋を目指すためにはとても大事なことですよね!
具体的にどういう事なのか・・・ご説明します!
一人分のおかずを一つの皿に盛るワンプレートメニューの際に、天板全部を覆う大きなクロスを敷くのでは、テーブル中央がなんだか殺風景になってしまいます。このように、食卓に並ぶお皿の枚数が少なくなるシーンでは、テーブルマットを一人に一枚ずつ敷くと、コーディネートに変化も出せてかつ、気張った料理でなくても特別感が増しますよ。
目からうろこ!確かにその通りですよね!
テーブルクロスの使い方で大切なことはこのように食卓が寂しくならないように
テーブルの空間を上手く埋め、「テーブルをまとめる」ことです・・・!
どうぞ覚えていてくださいね・・・!
それでは実際にテーブルクロスの使い方を考えていきましょう!
センスがないから・・・なんてあきらめないで!
まずはテーブルクロスの使い方を考える前に
器をメインにするかテーブルクロスをメインにするかを考えてください!
クロスに柄物や発色の強いものを使いたいのであれば、器にはあまりたくさんの色を使いすぎないように、また器に色も柄も個性とりどりを使いたいのであれば、クロスは無地や発色のやさしいものにしたり。
器はテーブルクロスの上に置くものなのでその関係性を無視して
使い方を考えることはできません。
先ほどの例のように器をワンプレートにするなら
テーブルクロスよりランチョンマットの方がいいかもしれません・・・!
そのように考えると上のように具体的な使い方も見えてきますよね!
実際やってみるとまとまりも出てくるのではと思います♡
まずはティータイムなどで練習してみるのもいいですよね!
それでは実際にどういう使い方をすればいいか一緒に見ていきましょう!
きっと自信を持ってテーブルクロスを使えるようになりますよ!
<使い方に困るテーブルクロスの使い方>
実際にテーブルクロスを購入したものの…
よく見てみれば使い方に困る柄だった!使い方がわからない!という事はありませんか?
そんなテーブルクロスでもごちゃごちゃしていない規則性のある柄なら大丈夫♡
例え暗い色でも器を明るい色にしてしまえばまとまりますよ♡
テーブルクロスはどんな色でもいいのですが
あまりごちゃごちゃするとまとまりにくいので、最初は2色くらいの色で出来た
出来るだけシンプルなものが使い方にも困りませんよ♡
<ごちゃごちゃした柄のテーブルクロスの使い方>
そうはいっても今手元にあるのはごちゃごちゃした柄のテーブルクロスだけ・・・
使い方もわからないし目がちかちかする・・・
そんなデザインの物はワンポイントに使いましょう!
テーブルの中央に白などのランチョンマットなんかと組み合わせておけばおしゃれに♡
シンプルな器だと逆にそのごちゃごちゃがおしゃれな感じになるんですよ♡
<和の食卓でのテーブルクロスの使い方は?>
和だからテーブルクロスなんて使わないよ、なんてことはありません!
日本の伝統的な色(藍色、うぐいす色など)を選びましょう。
原色にはない色合いがとてもいいんですよ!
ただ、地味な色になりがちなのでテーブルセンターにしてみたり
テーブルマットなどと組み合わせても◎
いかがでしょう?テーブルクロスの使い方がなんとなくでもわかっていただけましたか?
器との相性を考えて使い方を考えれば答えは出てきやすいですよ♡
ぜひテーブルクロスの上手な使いからを自分なりに見つけて
素敵なお部屋のインテリアとして活用してくださいね♡