美味い日本酒は太るのか?お酒は好きだけど太るの?ズバリ解決!
お酒と言えば日本酒ですが、お米が原料なので太ることもあるのでしょうか?そんな疑問を調べてみました!ついつい飲みすぎてしまうのが日本酒。でも太るのは困りますよね?美味しく飲んでまた飲みたくなるような素敵な飲み方をご紹介したいと思います!
アルコール度数でみれば大体どのお酒も同程度のカロリーになるんです。
種類 カロリー
ビール 40kcal
発泡酒 45kcal
ワイン 73kcal
日本酒 103kcal
焼酎(乙類) 146kcal
梅酒 156kcal
焼酎(甲類) 206kcal
ウイスキー 237kcal
ブランデー 237kcal
ウォッカ 240kcal
ジン 284kcal
そもそも日本酒のカロリーは低い?高い?
日本酒のカロリーは100ml当たり103kcal。確かにビールやワインに比べてちょっと高いような気もしますね。
しかし、これだけで「日本酒は太りやすい」と結論を出すには早いです。
例えばビールは日本酒に比べてアルコール度数が低いので一度にたくさんの量を飲みますよね。逆にアルコール度数の高いスピリッツ系はカロリーが高いですが、そこまでたくさんの量は飲めません。カロリーだけでは一概にどのお酒が太りやすいとは言えません。
日本酒で太らないために重視すべきこと3つ
ではお酒はどんなに飲んでも太らないかと言えばそうではありません。実際お酒を良く飲む人は体脂肪率も高くなる傾向にあります。
日本酒に限らず「お酒を飲むと太る」と言われている理由。それは、お酒ではなく一緒に食べるおつまみにあります。お酒を飲むと満腹感が得られず、つい食べ過ぎてしまうことが多いのです。
おつまみのチョイスが重要
太らないためにはなるべくカロリーの低いおつまみをチョイス。マグロの山かけ、お刺身、冷奴、枝豆等がおすすめです。焼き鳥は出来れば塩をチョイスしましょう。
すきっ腹でお酒を飲むのは控えよう
お酒を飲む際はなるべく胃を満たしてからにしよう。すきっ腹でお酒を飲むとアルコールが一気に回ってしまいます。酔っぱらうと判断力が鈍り食べ過ぎの原因になります。
冷やよりも熱燗で!
人間は体が冷えると代謝が下がり、脂肪を溜め込むようになってしまいます。太らないためには冷たいものより暖かいものを口にすることが大事です。
材料 (2人分)
キャベツ150g
鶏皮150g
醤油適量
七味お好みで
これで太る?日本酒のおつまみ①
キャベツを1㎝幅くらいにカットします。
これで太る?日本酒のおつまみ②
鶏皮も1㎝幅くらいにカットします。
これで太る?日本酒のおつまみ③
沸騰したお湯に入れます。
これで太る?日本酒のおつまみ④
ざるにあけて、水気をきります。
これで太る?日本酒のおつまみ⑤
器に盛り付けて醤油をかけて完成です。
お好みで七味をかけると美味しいです。
えのきのカリカリソテー☆生姜焼き
材 料(2~4人分)
えのき1袋
醤油・酒各大さじ1
生姜の絞り汁大さじ1/2
片栗粉適量
サラダ油適量
お好みでマヨネーズや一味(七味)唐辛子
これで太る?日本酒のおつまみ①
えのきは石づきをとり、手で10等分位の束になるように裂く
これで太る?日本酒のおつまみ②
裂いたえのきを、醤油・酒。生姜の絞り汁を合わせたものに絡ませる
これで太る?日本酒のおつまみ③
フライパンにサラダ油を熱し、軽く片栗粉をまぶしたえのきを、余分な粉を払いながら並べていく
これで太る?日本酒のおつまみ④
中火強で最初の数分は動かさないで焼く。焼き色が付いてきたら裏返して数分。その後時々返しながら全体にカリッとさせたら完成
水菜とチーズのおろし和え
材料2人分
Q・B・B ワインに合うベビーチーズ サーモン&ハーブ入り 2個
水菜 1/2束(100g)
大根おろし 100g
いくら 大さじ2
【A】
酢 大さじ2
みりん 大さじ2
淡口醤油 大さじ1
これで太る?日本酒のおつまみ①作り方
水菜は3cm長さに切り、さっと塩ゆでし水にさらす。チーズは6等分に切る。
しっかり水気を絞った水菜に大根おろし、調味料を混ぜる。チーズとイクラも加えて和える。
超ヘルシーなピリ辛こんにゃく炒め
[材料](2人から3人分)
・こんにゃく → 300g
・ごま油 → 小さじ1
・酒 → 大さじ1
[合わせ調味料]
・醤油 → 大さじ1
・みりん → 大さじ1
・砂糖 → 大さじ2
・白ごま → 大さじ1/2
・七味 → 適量
[作りかた]
・こんにゃくに味がしみやすいように、表面に細かい格子状の切れ目を入れる
↓
・こんにゃくを横に3等分、たてに6等分のサイコロ状に切る
↓
・熱したフライパンのごま油を入れ、サイコロ状に切ったこんにゃくを投入
↓
・こんにゃくがこんがり焼けたら酒を入れて1〜2分蒸し焼きにする
↓
・合わせ調味料を入れ強火でよく絡める
↓
・最後に白ごまと七味をふって出来上がり!