節分に食べる恵方巻きはコンビニで普及した!?恵方巻きの由来と意味
2016/05/04
shino-o
今では、コンビニやスーパーでお手軽に食べれる恵方巻き。そんな恵方巻きっていつ食べたら?いつ買ったら?そんな疑問にチェックしてみましょう。恵方巻きにはどんな食べ方があり、どんな種類があるのでしょうか?ぜひ、みなさまもチェックしてみては?
恵方巻きとは、江戸時代から明治時代にかけて、大阪の花街などで節分をお祝いする時や
商売繁盛を祈ったりする時に恵方巻きを食べる事が始まったといわれています。
恵方巻きにも、名前がいくつかあり「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれる事があるそうです。
そして、恵方巻きは7つの具を入れるという習慣もあるそうです。
イオンさんの恵方巻きは、毎年豪華な種類が発売されています。
お子様も喜ぶような、キャラクター物も増えてきているそうなのでぜひ恵方巻きを買う際には買ってみてはいかがでしょうか?
いつも変わらない恵方巻きから、変えてみては?
今ではコンビニでもお手軽に変えちゃう恵方巻きも、セブンの恵方巻きがとても美味しいし
てにいれやすいと話題です♡
節分のいつごろに買に行くの?と思われる前に、セブンに訪れてみてはいかがでしょうか?
いつもの恵方巻きから、チェンジしてみましょう♡
セブンでなら、いつでも購入できるのでお友達や会社の方などと食べるのもオススメです。
恵方巻きにも、ご飯と具だけじゃなく今は甘い物大好きな方も好まれて食べる恵方巻きがあるんです♡
恵方巻きロールとも言われていますが、ロールケーキを基調に真ん中にイチゴが入っていて
すごく美味しいと話題ですのでぜひたべてみては?
恵方巻きとはいつ食べたらいいの?と、みなさまが思う事があると思いますが
いつ、それは節分の日です。2月3日の日に恵方巻きを食べましょう。
いつ食べるかだけじゃなく、恵方巻きには方角もあり毎年どこを向いて食べるか決まっています。
いつもの恵方巻きじゃない!変わった恵方巻きの作り方
①材料を常温に。オーブンを200℃に予熱し天板にもオーブンシートを用意し粉もふるっておきましょうね(HMのみザルOK)♡
②クレープのHMとココア・砂糖を入混ぜてから牛乳と卵を少しずつ加えて丁寧に混ぜていきます。
※なるべく泡立てないようにね。
③オーブンシートの上に2を流し入れ傾けながら全体に広げていきます。※薄めに広げたら余分な生地は入れないようにして下さいね。
④綺麗に広げたら予熱の終わったオーブンに入れ3~5分焼きます。
※クレープをオーブンから出したら200℃に再予熱します。
⑤水気が無く綺麗なボウルとミキサーで泡立てます。卵と砂糖をボウルへ入れ湯煎にかけながら10分程白っぽくなるまで泡立てます。
⑥生地がもったりしてゆっくりリボン状に垂れ跡が残る位になったら最後の1分、低速で優しく混ぜてキメを整えて下さいね。
⑦6にふるったHMを数回に分け入れ粉けがなくなるまで下からむらなく混ぜ合わせます。
※約50回ほど混ぜて大丈夫ですよ♪
⑧※混ぜ足りないと目が粗く混ぜすぎると目の詰まった生地になります★
画像のようにテリ感が出るのが目安です下からむらなくね♡
⑨4のクレープ生地の上に7を入れてカードで平らにし天板を数回トンと台に落し大きな気泡を潰してからオーブンで10分焼きます。
⑩焼き上がったら焼き色の方へラップをピッタリと貼り冷ましておきます。
※クッキングシートを外さずにおいて下さいね。
⑪巻き込むフルーツを縦に3等分ほどに切っていきます。大き目で長い方が、それらしく見えますよ
⑫生クリームもバニラビーンズ(エッセンス)と砂糖を入れ、ピンと角が立つまで硬めにホイップしておきましょうね。
いつもみなさまは、恵方巻きをいつごろ食べられていますか?
いつ食べるか悩む方も多いんじゃないでしょうか。
そんなみなさまにいつ食べたらよいか、ご紹介します。
節分の日に食べる恵方巻きですが、いつ食べるの?
朝に食べる、昼に食べる、夜に食べる?
それとも、豆まきをした後に?など、いつ食べるか本当に悩む事がありますよね。
そして、いつもの恵方巻きの量が多すぎて縁起の良い方角を向いて無言で食べなければいけないけど
食べれない事も多いですよね。
いつ食べるのかですが、タイミングはいつではなくみなさまのタイミングで良いです。
そして、豆まきをした後の方が恵方巻きを食べると縁起が良いとも言われています。
そして、いつも量が多すぎて食べきれないと思う方も多いですが太巻きではなく手巻きにすればいつもの量の多さよりかは少ないですのでぜひ、試してみては?
いかがでしたでしょうか。
恵方巻きをいつ食べるかについて書いていきました。
今の時代、いつ食べるかについてはご家族それぞれですのでぜひ家族団らんで美味しくいつもの食卓のように食べてみてはいかがでしょうか?
恵方巻きはすごく縁起の良い物なので、ぜひ節分の日は豆まきをして恵方巻きをいただいてみてはどうでしょうか?
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局