記事ID24814のサムネイル画像

麺好き必見!大人気の製麺機の魅力と使い方をたっぷりご紹介します!

使い方は超簡単!たったの10分でパスタやそば、うどんなどの生麺が簡単に作れる家庭用の製麺機が大人気!おうちで生麺が作れたらうれしいけど、麺製機ってよくわからないとお思いになった方必見です!今回は大人気の製麺機の魅力と使い方をご紹介していきますよ♪

製麺機ってどんなもの?

手打ちのうどんや生パスタは、もっちりとした歯ごたえにコシがあってとってもおいしいですよね。もし自分で作れたらおいしさも格別だと思いませんか?

使い方が簡単な製麺機があればおうちで麺づくりに挑戦できそうですね。でも、製麺機と一口に言ってもいろいろなタイプのものがあるんですよ。

パスタマシーン

アトラス パスタマシーン

シンプルな製麺機といえばパスタマシーンがあります。使い方は、手ごねやニーダー(こね機)でこねた生地をローラーでのばし、カッターをセットしてカットします。ローラーの間隔を調節できるタイプならお好みにあった厚さの麺を作れます。パスタだけでなく、うどんやそばものばしてカットできますよ♪

洗える製麺機

洗える製麺機 うまくてご麺

こちらの製麺機も使い方はとっても簡単!手ごねやニーダーでこねた生地を入れてレバーをぐるぐるまわすと、のしと麺切りまでやってくれます。製麺機は使い方が簡単でもお手入れが面倒なのではないかと思われがちですが、洗えるとお手入れが楽でうれしいですね。

押し出し式製麺機

回転式押パスタ製麺マシーン

こちらは、押し出し式の製麺機です。使い方は、手ごねやニーダーでこねた生地をいれて上部のハンドルを回すと生地がぎゅぎゅっと押し出されて麺になります。

鋳物製麺機Ⅱ型

こちらは小野式と呼ばれる鋳物製の本格的な製麺機です。使い方は、手ごねやニーダーでこねた生地を上から入れレバーを回します。のしと麺切りが簡単にできます。

このように製麺機にもいろいろありますが、使い方には共通したところがあります。生地をこねる工程は別にやって「のし」と「麺切り」を製麺機で、という使い方が多いようですね。でも、正直に言って、「実は生地をこねるのが結構大変なのよ」と思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで、最近人気なのが材料を入れてスイッチを押すだけで麺が作れちゃう製麺機です。

自動製麺機

フィリップス 【お家で生麺】 ヌードルメーカー HR2365/01

こちらの使い方は、材料を入れてスイッチを押すだけのほぼ自動の製麺機です。パスタはもちろん、手打ちではコシを出すのが難しいうどん、そば、ラーメンなどいろいろな麺をこれ一台で作ることができるんです。これなら気軽におうちで麺メニューが楽しめそうですね。

では、ここからはこの人気の製麺機、ヌードルメーカーについて、その魅力と使い方をとご紹介していきましょう♪

人気の製麺機の魅力は?

短時間で製麺できる

なんといっても、材料を入れて10分ほどで麺ができてしまうというお手軽さが魅力です!これなら、いつでも気軽におうちで本格てきな麺メニューが楽しめそうですね。

味もコシも本格的な生麺が作れる

ものすごいコシとつるつる感はすごいの一言で、お店でもここまでのうどんを出すところはあまりないんじゃないかと思えるくらいです。

出典:http://www.amazon.co.jp

家庭で手打ち麺を作るときに難しいのが、この「コシ」を出すことかもしれませんね。この製麺機の魅力は、使い方は簡単なのに本格的なコシを出すことができることでしょう。ポイントは「コシ調整」で、こね時間を5、6、7、8分のいずれかで選択できます。時間が長いほうがコシの強い麺になるので、好みの麺ができますよ。

自家製生麺だから安心、アレルギー対応にも

麺の材料は、基本的には粉と塩と水だけです。他に何も入らない安心・安全の生麺を作れます。使い方がかんたんだからこそ、粉を選んだり野菜を練り込んだりしていろいろなバリエーションを研究しやすそう。
アレルギーのある方は、アレルギー対応の粉を使えばグルテンフリーのパスタやうどんなども手軽に作れますよ。

使い方が簡単で誰でも使える

製麺の手順は材料を入れてボタンを押すだけ!使い方に悩むことはありません。誰でも簡単に生麺が作れます。

水洗いでお手入れも簡単

油を使わないので水洗いで汚れが落ちます。丸洗いが可能だから後片付けも楽々です。使い方もお手入れもわかりやすくて家事の手間が省けますね。

誰でもできる!人気の製麺機の使い方は?

人気の製麺機、ヌードルメーカーの使い方はとっても簡単です。たったの4ステップで誰が作っても美味しい生麺ができてしまうんです。

使い方ステップ①粉を入れる

粉や水などの材料を測って準備をしたら、まず粉だけを入れます。水などの液体はまだ入れませんよ。

使い方ステップ② スタートボタンを押す

「コシ調整」(こね時間)の時間を設定して「開始」ボタンを押します。こね動作が始まったかどうかを確認してくださいね。

使い方ステップ③ 水などの液体の材料を入れる

こね動作が始まったら、フタにある液体投入用の口から水(液体の材料)をゆっくり注ぎ込みます。あとは、こね動作が終わるのを待つだけ♪

使い方ステップ④ 麺のできあがり♪

こね動作が終わると麺が押し出されてきます。どんどん出てくるので付属のカッターで適当な長さにカットします。あとは茹でるだけですよ!

人気の製麺機でどんな麺が作れるの?

こちらの製麺機、ヌードルメーカーには4種類の「製麺用キャップ」が付いていて、これを付け替えることでバリエーション豊かな麺を作ることができるようになっています。

角麺の製麺キャップの使い方

角麺のキャップには2.5mmと1.6mmの2種類があります。

1.6mm角麺

そば、ラーメンなど

丸麺の製麺キャップの使い方

2mm丸麺

パスタ、ラーメンなど

平麺の製麺キャップの使い方

1.6mm平麺

リングイネ、ラーメンなど

以上が基本の製麺キャップで作れる麺です。材料を選んでバリエーションを広げていく楽しみがありますね。

その他の製麺キャップの使い方

ペンネ用

他にも製麺キャップが続々登場していますので、さらにさまざまな麺を作ることができますよ。
 ●餃子、ワンタン、ラザニアなどの薄いシート用
 ●ペンネ用
 ●カッペリーニなどの細麺用
 ●ほうとう、きしめんなどの幅広の平麺用
 ●ホームメイドクッキーなどの波型シート用
 ●いろんな形に型抜きできるフラットシート用

大人気の製麺機の魅力と使い方をまとめてみました

いかがでしたか?ボタンを押せばほぼ自動でできる人気の製麺機、ヌードルメーカーの魅力と使い方にについてまとめてみました。こんなに使い方が簡単な製麺機があれば、毎日でも麺メニューが楽めますね。自分好みの麺を徹底研究しておうち麺を極めてみるのもいいですね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ