知っておこう!恵方巻きの具材や由来、正しい食べ方とは!?
近年、メジャーになってきている恵方巻き。1度は食べたことあるのでは!?恵方巻きの由来や様々な具材、正しい食べ方を知っていますか?まだまだ知られていない、でも日本人なら知っておきたい、恵方巻きの歴史や食べ方についてご紹介します。
今や節分の定番となった恵方巻き。いつからどんな食べ方をされていたの?
恵方とは、その年の干支によって定められた、もっとも良いとされている方角のこと。その恵方に向かって巻き寿司を食べることから恵方巻きと呼ばれるようになりました。
もともと商売繁盛を祈願するものとして始まったともいわれていますが、正確なことはわかっていません。
恵方巻きの名前の由来は?
1998年にセブンイレブンが商品名に恵方巻き採用したのが名前の由来でそれ以前は丸かぶり寿司と呼ばれていました。
節分になるとコンビニやスーパーでさまざまな恵方巻きが売られていますよね。
実は恵方巻きの具には特に決まりごとなどはありません。商売繁盛や無病息災を願った縁起物というのもあって7種類の具が使われることが多いようです。
定番のものから子供も楽しめるような海鮮のもの、フライやお肉が入ったものと、さまざまな食べ方で楽しまれています。
お子さんと一緒にオリジナルの恵方巻きを作るのも楽しいですね!
節分は家族で楽しみたい行事の1つですよね!恵方巻きの正しい食べ方を知っていますか?食べ方にはルールがあるのです!守るべきポイントは3つ!
食べ方のルールその①
その年の恵方を向いて食べること。よそ見をせず、食べている間だけは我慢我慢。
食べ方のルールその②
必ず黙って食べること。ついつい、おいしい〜!と言ってしまいそうですが、食べ終わるまではひと言も喋ってはいけません!
食べ方のルールその③
一気に食べきること。小分けに切り分けたりせずに1本丸ごと一気に食べましょう!とはいえ恵方巻きは大きめなのでお子さんや自信がない方は細めにしたり、工夫するといいでしょう。
いかがですか?恵方巻きの基本的な食べ方のルールをご紹介しました!きちんとご利益が得られるように食べ方を守って楽しみましょう!
ちょっと変わった食べ方はないかな?
そんなあなたに。あんな食べ方からこんな食べ方まで!?
試してほしい変わり種をご紹介します。
野菜たっぷり!サラダ巻き
野菜不足な方におすすめな食べ方です。
トマトやアボカド、きゅうり、水菜などお好きな野菜にツナや海鮮系を少し入れるとおいしいです。
海鮮たっぷり恵方巻き
海鮮は今や定番の食べ方かもしれませんね。
マグロ、サーモン、いか、エビ、いくら、穴子などの海鮮をふんだんに使い、たまごやキュウリをいれたものもおいしそうです。
子供も大好き!揚げ物の恵方巻き
揚げ物の恵方巻きは野菜や海鮮などの定番の具が苦手お子さんも食べやすいですね。
おにぎりにも揚げ物が使われていたりするのであまり抵抗はなさそうな食べ方です。
唐揚げやエビフライ、トンカツなど、考えただけで美味しそう〜!
ちょっと大人な味!エスニックな恵方巻き
いつもの恵方巻きは飽きたな。。。という人にはオススメの食べ方!
パクチーや鶏肉、ナンプラーを使ってエスニック風にいただきます!薄焼き卵、ライスペーパーで巻き巻き。普通の恵方巻きよりカロリーも抑えられるのでカロリーがきになる女性はやってみては!?
甘党さんは是非!デザート系恵方巻き
これってもうロールケーキじゃないのー!?という感じですが、最近では恵方ロールと言って売られたりもしていますね。甘党さんにはおすすめな食べ方です。
果物を野菜や海鮮に見立てて入れてみるのも面白いですね!
サラダ系からがっつり系、さらにはデザート系まで!幅広い食べ方がありましたね。
あなたはどの食べ方を選びますか?
もちろんほんの一部なので、自分好みの食べ方を探してみてはいかが?
いかがでしたか?節分といえば恵方巻き。コンビニやスーパーなどでも手軽に買えるようになりました。恵方巻き1つとってもさまざまな食べ方がありましたね〜!
あなたはどの食べ方に興味を持ちましたか!?自分でオリジナルの恵方巻きを作ってみるのも面白そうです!お気に入りの食べ方が見つかるといいですね!
くれぐれも、恵方巻きの正しい食べ方を守って御利益があるように注意していただきましょうね!