記事ID4790のサムネイル画像

日本の伝統食品を食べよう!漬物の作り方とアレンジレシピ6選まとめ

日本の伝統食品である漬物。お店で買って食べる方がほとんどではないでしょうか。家庭で作る漬物は個性が出てとても美味しいものです。自分で漬物が作れたら自慢できちゃいますよね。今回は漬物の作り方と漬物を活用したアレンジ料理の作り方をまとめてお伝えします。

漬物ってどんな食品?生野菜との違いは?

漬物とは、野菜などの食品を塩などとともに漬け込み、保存性を高めながら風味をよくしたもの。発酵を伴うものと伴わないもの(浅漬けや梅干し)とがありますが、いずれにせよ、塩分の作用によって野菜の細胞から水分が抜け、そこに漬け汁や漬け床の成分が入っていくことで風味豊かに漬け上がります。同じ野菜を使っても、生のときにはなかった味や香り、栄養が加わるのは、そのため。さらに、発酵タイプの漬物は発酵によって多種多様なビタミンが蓄積されますので、生の野菜にはないビタミンまで、おいしく簡単に摂ることができるのです。

出典:http://www.muji.net

生野菜に比べて利点がたくさんありますね。

日本人が昔から食べている漬物。伝統のある食品ですよね。保存性があり栄養も豊富で非常に優秀です。しかし最近は口にする機会が少なくなっているのも事実。漬物の作り方を知らない方がほとんどではないでしょうか。今回は家庭でも簡単にできる漬物の作り方と、漬物を活用したアレンジ料理の作り方をまとめました。好みの野菜を手に入れたら、是非挑戦してみてください。

家庭でもできる!漬物の作り方

手軽過ぎてビックリ!浅漬けの作り方

とっても簡単!!ビニール袋で白菜のお漬物

【主な材料】
白菜 5枚 (約330g)
塩ティースプーン1杯 (約9g)
昆布 (乾燥)10cm位 (約3g)
赤とうがらし (乾燥) なくてもOK!1〜2本

こちらでは白菜の漬物の作り方を紹介しています。特別な容器や調味料がなくてもすぐにできるので嬉しいですね。ビニール袋を使うので洗い物も少なくて済みます。これだけ手軽にできる作り方なら、気軽に漬物作りに挑戦できそうですね。漬物があると、あとひと品欲しいなというときに重宝します。

常備菜にぴったり!ピクルスの作り方

簡単☆ピクルス レシピ

【主な材料】
大根 4cm(100g)
にんじん 1本(120g)
きゅうり 2本(180g)
「瀬戸のほんじお」商品ページへ 小さじ2

こちらではとても簡単なピクルスの作り方を紹介しています。シンプルなレシピで、特別な材料がなくても大丈夫です。野菜から水分が出るので、ピクルス液が使えるのは一度だけです。使い終わったピクルス液に野菜を追加しないようにしましょう。

お正月料理にもオススメ!大根の漬物の作り方

柚子と大根で甘酢漬け*** レシピ・作り方

【主な材料】
大根2/3本
柚子(皮)1/2個分
粗塩小さじ1~2
だしこんぶ1枚
甘酢(酢2:砂糖1 お好みの甘さで)100ml

こちらでは京都風の漬物の作り方を紹介しています。京都風の上品な味付けは癖になること間違いなしです。お節料理にもぴったりな漬物の作り方ですね。大根の皮は少し厚めに剥いておくと、どこを食べても美味しく仕上がるようです。

漬物の作り方で大事なポイントとは?

きれいに漬かった漬物はとっても美味しそうですね。浅漬けなど簡単な漬物の作り方をご紹介しましたが、作り方のポイントがいくつかあるので注意してください。1、旬の野菜を使って少量を漬けるlこと。2、一度漬かった漬け汁は再利用しないこと。3、数種類の野菜を漬け込むとき、硬い野菜は小さく切ること。作り方のポイントを押さえて、美味しい漬物を作りましょう。

漬物を使ったアレンジ料理の作り方

漬物を作れるようになったら、次はアレンジ料理の作り方を覚えましょう。漬物ってそのまま食べるだけじゃないの?と思われた方もいらっしゃると思います。漬物は旨みが凝縮されているので、料理に入れるととても美味しいんです。お握りの塩を漬物のみじん切りにかえるだけでもかなり違いますよ。

切って挟むだけ!おつまみの作り方

◇笹かまぼこ◆の漬物DEアレンジサンド レシピ・作り方

【主な材料】
笹かまぼこ4枚
白菜の漬物30g
キャベツの漬物30g
マヨネーズ7g~8g
大葉1枚

こちらでは漬物を挟むだけの簡単おつまみの作り方を紹介しています。すぐに一品欲しい!といったときに便利ですね。

立派なメイン料理に!ステーキの作りかた

漬物ステーキ レシピ

【主な材料】
白菜の塩漬け 200g
「ほんだし」 小さじ1
バター 大さじ1
うす口しょうゆ 少々
卵 2個
削り節 少々

こちらでは漬物ステーキの作り方を紹介しています。岐阜県の郷土料理でもある漬物ステーキは、酸っぱくなってしまった漬物を使うととても美味しくできあがります。漬物が古くなってしまったときに覚えておくと便利な作り方です。

おもてなしにも!ちらし寿司の作り方

お漬け物たっぷり♪さっぱり♪ちらし寿司

【主な材料】
シラス 30㌘レンコン中太 3㌢
醤油 大さじ3酒   大さじ5
塩 少々お酢  大さじ3
砂糖 大さじ2鷹の爪  1本
C)ひのな蕪漬け千切り大さじ2赤かぶ 千切り大さじ2
岩下新生姜 2株千切りたくあん 千切り大さじ2
大葉  5〜6枚キュウリ(小)1本
三つ葉 1/3束万能ねぎ 6本
白ごま塩  少々

こちらではちらし寿司の作り方をご紹介しています。漬物を数種類混ぜることで彩りがよくなります。

家庭でも美味しい漬物が作れます!

いかがだったでしょうか。家庭でも簡単に作れる漬物の作り方をご紹介しました。思っていたよりハードルが低そうだなと思われたのではないでしょうか。まずはシンプルなものから作ってみて、できそうだと思ったら味噌漬けや糠漬けなど、少し複雑なものに挑戦してみるとよいと思います。是非食卓に漬物を出して、食生活を豊かにしてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ