記事ID24635のサムネイル画像

わらび餅の原料は?色の違いは?わらび餅に関するギモンに答えます!

和菓子屋やスーパーに売っているわらび餅。植物のわらびが原料なんでしょうか?透明な物や茶色い物が売られていますが、その違いは何なんでしょう。昔からある和スイーツだけど、知らなかったわらび餅の事を原料から美味しい食べ方まで詳しく紹介しちゃいます!

わらび餅について

わらび餅について

あまり知ってる人がいないわらび餅について

古くは、1544年に書かれた書物にも登場するわらび餅。東海道の日坂宿でわらび餅を食べたという記述があります。関東ではお餅のみに黒蜜やきな粉をかけて食べますが、関西では餡入りのわらび餅が作られるそうです。それせいか、夏の涼を楽しむお菓子として有名なわらび餅が京都や奈良では売られていない事もあるそうです。意外なお話ですね。

わらび餅の原料は何なの?

わらび餅について

夏になるとよく見かけるわらび餅原料は山菜のわらびなの?

見かけも味も違うけど原料はわらびだった「わらび餅」

わらび餅の原料はわらび粉という、山菜のわらびの根を粉にして作ったデンプンなのだそうです。わらびの色も味もしませんが、ちゃんと原料はわらびだったんですね!

なぜ原料にわらびのデンプンを使ったの?

原料にわらびの根が使われたのは飢饉の時の非常食だったからです。他のデンプンが取れるイモ類ならそのまま食べた方がお腹が膨れますものね。貧しい農家の民がわらびの根を取ってきてそれを原料にお餅を作り食べたのだそうです。

わらび餅の原料は何なの?

わらび餅の原料はその名もそのまま「わらび粉」だった!

わらび餅の原料:わらび粉の作られ方

わらびの根(地下茎)を乾燥させ、叩いて粉にして水でよく洗い、沈殿したデンプンを集め乾燥させた物がわらび粉。似たような作り方をされる物に関西のくず粉があります。葛の地下茎は太く大きいのですが、わらびはそれと比べると細く掘るのも困難だったそうです。

わらび粉の原料はわらびの地下茎

地面の下に長く這っていた事から大量に手に入ったわらびの根

山を掘ると出てくる、この長いわらびの地下茎に目をつけた昔の農民が飢饉の時に食べる餅に加工して食べ始めたのが最初と言われています。

わらび餅は色の違う物があるけど原料が違うの?

わらび餅は色の違う物があるけど原料が違うの?

スーパーでは透明なお餅ですが、茶色いわらび餅も時々見かけますね

スーパーでパック詰めで「わらび餅」と書かれた物はキレイな透明の涼しそうなお餅です。しかし、和菓子屋さんでは茶色いお餅に「わらび餅」と書かれて売られているのを見かけたこともあるのではないでしょうか。この差はどこから来るのでしょうか?原料の違い?

色違いのわらび餅の秘密「原料が違う?」

本当のわらびの根だけで作ったデンプンは真っ白にはならないそうです。なので茶色っぽいわらび餅は本物の可能性が高いと言えるでしょう。透明な物は違う原料のデンプンを固めた物。パックの原料欄を参考にしてみると良いでしょう。

スーパーやコンビニのわらび餅

原料がわらび粉ではない事も?買う時に原料チェックしてみては?

本物のわらび粉は今ではけっこう希少品で高級品です。安売りされているのはちょっと疑ってかかって正解かも。

わらび餅とくず餅って同じ物?

わらび餅とくず餅って同じ物?

くず餅とそっくりなわわび餅も売られていて混乱してしまう事も

わらび餅ってくず餅とソックリなんだけど同じもの?

くず餅とわらび餅の製造方法はほぼ同じです。くず餅とくらべて、そのまま空気に晒しておくと固くなり食感が悪くなった事から型に流して固めずに、丸めて水に放ったのがわらび餅。型に流して固めた物を切って作るのがくず餅。どちらも元はデンプンなので同じ作られ方をしてしまうと見分けが付かない事も。

わらび餅の見た目が色々とありすぎて混乱する人急増中

昔は茶色に物がわらび餅、白っぽいのがくず餅という見分け方もありましたが、わらび粉を精製して白く仕上げられるようになった現在では色の見分けがつかなくなりました。それが更に混乱を招く結果になったのです。

売られているお餅の原料欄をチェック!

わらび粉が使われていたら、わらび餅。くず粉が使われていたらくず餅。見分けがつかなくなったのでこの方法が一番わかりやすいでしょう。

わらび餅の原料の歴史・今とむかし

わらび餅の原料の歴史・今とむかし

だんだん変化してきたわらび餅の原料

昔ながらのわらび餅の原料はわらび粉

はじめて作られたわらび餅は、わらび粉が100%だったのではないでしょうか。現在ではわらび粉が高級品になってしまったため、わらび粉と他のデンプンを混ぜて作られているそうです。

最近のわらび餅は原料が違う「わらび餅風○○餅」

中には、わらび粉は全く使用せず安価なさつまいもやタピオカを主原料にしている物も多く市販されています。またくず粉を使ったものをわらび餅として販売されているケースもあります。本物のわらび餅ってなかなか食べられないお菓子になってしまっていたのですね。

わらび餅について まとめ

わらび餅について まとめ

夏の美味しい和スイーツ、わらび餅。味も見た目もわらびとは全然違うのに、ちゃんとわらびが原材料だった事をおわかりいただけたのではないでしょうか。古くからあるお菓子なのに意外と知らなかったわらび餅の事。これからわらび餅を食べる時にちょっとうんちくを語ったりできますね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ