記事ID18768のサムネイル画像

きゅうりアレルギーって存在するの?気になるきゅうりアレルギーとは

きゅうりアレルギーを知っていますか?きゅうりとアレルギーと言ってもピンと来ない方が多いかも知れませんが、きゅうりにもアレルギーを起こす方が多いことが分かっています。小さな子どもは特に注意が必要です。きゅうりアレルギーのメカニズムについて、みていきましょう。

【きゅうりアレルギー】きゅうりアレルギーって何なの?

野菜の中でも花粉症の方がアレルギーが起きやすい食品

きゅうりは、灰汁が少なくクセのない野菜の為、毎日の食卓を彩ってくれる大変便利な食材です。ほぼ水分だけと思われがちですが、アレルギーと無縁ではなく、気付かないうちにアレルギーを発症している場合があります。

きゅうりアレルギー

その理由は、きゅうりには花粉症の原因物質と同じ成分が含まれているからです。ですから、それを摂取した場合は、アレルギー症状が出てしまうという訳です。食品である為、その症状は口腔内に起こる事が多く「口腔内アレルギー症候群」と呼ばれています。

【きゅうりアレルギー】きゅうりアレルギーの原因とは一体?

【きゅうりアレルギー】花粉症の交差反応で起こる

お馴染みの野菜であるきゅうりは、花粉症との関係が深い野菜で、花粉症の方はアレルギーを起こす頻度が高いことが報告されています。交差反応と呼ばれていて、樹木やイネ科の植物、キク科の植物などそれぞれに交差反応を起こしやすい果物や野菜がある事が分かっています。

【きゅうりアレルギー】きゅうりアレルギーの危険性

きゅうりアレルギーは、ブタクサやヨモギ、カモミールなどキク科の植物の花粉アレルギーのある方が発症しやすいとされていて、重篤な症例では全身に反応が及び命を落とす危険のあるアナフィラキシーショックを起こす場合があります。大人の場合もそうですが、赤ちゃんや子供に与える場合は十分な注意が必要な食材です。

【きゅうりアレルギー】ラテックスアレルギーと野菜アレルギー

【きゅうりアレルギー】ラテックス(天然ゴム)との関係

アレルギーの原因は、食品の中に含まれる生体防御たんぱくというものに起因します。このたんぱくはラテックス(天然ゴム)にも含まれていて、バナナ・アボカド・キウイ・イチジク・メロン・ミカンなどにアレルギーがある方は、アレルギー反応を起こすこともあります。

【きゅうりアレルギー】ラテックス・フルーツ症候群

夏野菜の夏の野菜や果物であるきゅうりやナス、トマト、桃などは、反応が出る方もいらっしゃいます。この反応をラテックス・フルーツ症候群と言い、特に多い症状には口の周りや中がかゆくなる、口腔アレルギー症状があり、重い場合は全身に症状が現れます。

【きゅうりアレルギー】口腔アレルギー症候群について

きゅうりアレルギーの症状

きゅうりアレルギーの症状は、口腔アレルギー症候群という食物アレルギーの中でも特殊な部類に分けられます。口腔アレルギー症候群は、喉や口内、唇といった、原因食物が直接触れた部分にのみ症状が現れ、花粉症やラテックスアレルギーと高い頻度で合併する事が特徴です。

【きゅうりアレルギー】きゅうりアレルギーは、他にどんな症状が出やすい?

きゅうりアレルギーの症状

きゅうりアレルギーの症状として、口の周りの発赤やきゅうりの成分が口の中の粘膜に触れる事で炎症が起こる口内炎なども現れる場合があります。また、蕁麻疹が出たり喉が腫れて呼吸困難を起こすなど、全身に及ぶ重篤な症状が出る場合もありますので注意が必要です。

きゅうりアレルギーの症状

アレルギー症状には個人差がありますので、きゅうりを食べていつもと違う症状が現れた場合は、アレルギー検査を受けた方が良いでしょう。きゅうりアレルギーがあった場合は、ウリ科の果物や野菜も注意したほうが良いですね。

きゅうりアレルギーの検査方法

血液検査

アレルギー検査として、一般的に行われているのが血液検査です。アレルギー体質の有無を血液中のIgE抗体と免疫に深く関係する好酸球の値から判断し、アレルギー体質と分かった場合は、ダニやペット、花粉や食物などからアレルゲンとなるものを特定する検査です。

皮膚テストとフードアレルギー検査

皮膚テストは、アレルギーテストの代表的なテストです。検査法も各種あり、プリックテストもその一つで、患者の前腕や背中の皮膚を使用して行う検査です。また、激しい症状ではないものの何となく具合が悪くなると感じる事はないでしょうか。そんな時は、遅延型(潜在型)フードアレルギー検査を受けてみると良いでしょう。

まとめ

きゅうりアレルギーの危険性

いかがでしょうか?みずみずしくて、暑い夏のサラダなどに最適なきゅうりがアレルギーを起こすなんて、知らなかった方が多かったのではないでしょうか。花粉症から派生してきゅうりアレルギーが引き起こる可能性があるので、きゅうりを食べて調子が悪くなる人は、一度検査をするのも必要かもしれません。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ