記事ID18483のサムネイル画像

    麦茶ポットに入れた麦茶の賞味期限は?長持ちさせる工夫とは?

    夏になると、どのご家庭でも麦茶を用意していたりするものですよね。でもその麦茶ポットの麦茶、賞味期限はどれぐらいなの?と思ったことはありませんか?ここでは麦茶の賞味期限と、少しでも長持ちさせるための工夫をご紹介させて頂きますね。

    麦茶ポットに入れてからの賞味期限はどのくらい?

    夏になると飲みたくなる麦茶ですが、その賞味期限が気になったことはありませんか?作ってから麦茶ポットに入れて保存するのですが、その賞味期限はどのくらいなのでしょう?夏場は特に暑いですし、暑いとどうしても腐りがちですよね。そこで今回は、麦茶を作ってポットに入れてからの賞味期限や、賞味期限を少しでも延ばす方法(長持ちさせるための工夫)をご紹介させて頂きます。

    家族みんなが飲む麦茶は、あらかじめ賞味期限がどれくらいあるのか、長持ちさせるための工夫にはどんなものがあるのか、さらにはポットの洗い方や洗う頻度なども知っておけば安心ですよね。麦茶をポットに入れてからの賞味期限について、知っておいて損は無いと思いますよ。

    麦茶をポットに入れてからの賞味期限について

    麦茶をポットに入れてからの賞味期限、どれぐらいだと思いますか?実はお茶の中でも麦茶には防腐作用のあるカテキンがほとんど含まれていません。また、麦に多く含まれているデンプン質が溶け出すことによって濁ったり、腐りやすかったりもするのです。そのため、カテキンの入っている緑茶などに比べると、麦茶の賞味期限は確実に短いのです。
    もちろん麦茶を入れるポットをしっかり洗っていなかったり、常温で置いておく時間が長かったり、冷蔵庫の開け閉めが頻繁だったりすると、当たり前のことですが賞味期限もさらに短くなるのです。

    ですが基本的には麦茶を作ってから2~3日が賞味期限と言われています。もちろんもっと日持ちする場合もありますし、人によっては「全然飲めるから大丈夫だよ!」と言う人もいるかと思いますが、実は作ってから2~3日が経過した麦茶は、色が濁ってきたりして、味は確実に落ちているのです。そのため、おいしく安全に飲めると言った意味での賞味期限は、2~3日と言うことになりますね。もちろん一番ベストなのは作ったその日にすべて飲み切ることなのですが、なかなかできないですよね。

    煮出しと水出し方法によっても賞味期限が変わってくる?

    麦茶を作る時には、煮出しと水出し方法がありますよね。実はこの方法によっても賞味期限に若干の差が出てくることをご存知でしたか?実は麦茶を水出しで作るときに水道水を使っていれば塩素による消毒効果があるので良いのですが、浄水器を使っていたり、ミネラルウォーターなどで麦茶を作っていた場合には、水道水で作るよりも腐りやすくなるので、賞味期限は短めになってしまいます。また、煮出しで作る場合でも、一度水を沸騰させることによってカルキが抜けてしまうので、塩素による消毒効果はなくなってしまうのです。

    特に赤ちゃんに飲ませる麦茶となれば、煮出しで作った方が一度沸騰させているし、菌を死滅させているから大丈夫!と思っている人が多いようですね。しかし多くの人は麦茶が覚めてからポットに入れたり、赤ちゃんの哺乳瓶や水筒に入れたりしますよね。でも冷めてから入れるとなれば、ポットの中や哺乳瓶、水筒の中にいた雑菌が死ぬことはまずあり得ません。そのため煮出しで麦茶を作る場合には、煮出した直後の熱いままの状態でポットなどに入れるようにさえすれば、ポットの中の雑菌も死滅してくれることになり、賞味期限も少しは長くなりますよ。

    ただしこの場合、暑い状態の麦茶を入れるポットや哺乳瓶、水筒などは耐熱用のものでなければなりません。そこには十分気をつけてくださいね。また、熱いままの状態でポットなどに入れたとしても、そのまま熱いままの状態で冷蔵庫には入れないようにも注意してくださいね。冷蔵庫に入れる時はきちんと荒熱をとってから入れるようにしてください。これらのポイントを確実に守りさえすれば、賞味期限は少し長くなります。真夏は暑さで汗もかくし喉も乾きます。そんな大変な夏だからこそ、少しでも賞味期限が長くなるような作り方で麦茶を作ってくださいね。

    麦茶の賞味期限を少しでも延ばす方法は?

    では、せっかく作った麦茶を捨てないためにも、少しでも賞味期限が長くなるように、長持ちさせる方法はあるのでしょうか?少しでも賞味期限を長くするためには、保存する時にいくつかのポイントがあります。下記にご紹介させて頂きますね。

    まず、賞味期限を長くすることも大切なのですが、それよりも大切な事は、なるべくなら飲める分だけを作るようにすることです。でも、どうしても飲みきれなくて残ってしまうことが多いですよね。そんな時には、麦茶ポットは洗剤をつけて、毎回洗う事(たまに漂白する)、麦茶を常温に置いておく時間を減らすこと、水出しの場合は水道水を使うこと、煮出しの場合は耐熱容器に熱い状態のまま入れること、冷蔵庫は開ける必要があるとき以外はなるべく開けないこと、これらを実践することで麦茶の賞味期限は少し長くなりますよ。

    保存しても2~3日で飲みきれないほどの麦茶を作ってしまったら?

    基本的には最低でも2~3日以内に飲みきれる量を作るのがベストなのですが、一人暮らしだったりすると、どうしても2~3日で飲みきれなかったりする場合もありますよね。そんな時には、いくら賞味期限を延ばす工夫をしても、冷蔵保存では到底無理でしょう。

    たくさん作り過ぎてしまった場合には、賞味期限を大幅に伸ばせるよう、500mlのペットボトルなどに入れて冷凍保存しておきましょう。もちろん賞味期限を延ばすことも前提ですが、麦茶を凍らせておけば、暑い夏の外出時にもそのまま持って出かけることができますので、何かと便利に使えたりするのです。

    まとめ

    いかがでしたか?麦茶の賞味期限は意外と短いものでしたね。夏場は特に子どもさんがいるご家庭では、麦茶の賞味期限には十分気を付けてあげたいものです。賞味期限が少しでも長くなるように、いろいろ工夫してみて下さいね。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ